ITmedia NEWS > 製品動向 >

「Windows Live Search」「Live.jp」が正式版に

» 2006年09月13日 23時30分 公開
[吉田有子,ITmedia]

Windows Liveの事業戦略――「ソフトウェア+サービス」

塚本良江オンラインサービス事業部長

 塚本良江オンラインサービス事業部長は、オンライン広告市場の拡大トレンドについて解説し、市場規模は世界全体で約55兆円と、すでにソフトウェア市場(約13兆円)を大きく超えていることを説明。Windows Liveは、マイクロソフトの従来のビジネスモデル「ソフトウェアを販売してライセンス料を得る」という形ではなく、PC上のソフトウェアに加えてオンラインサービスを提供し、広告収入を得ることで、無料でサービスの提供をしていく、と説明した。

 また、検索やウェブメールなど従来のオンラインサービスだけではなく、Windows Office Liveのように、従来はPC上のソフトウェアとして提供していたものもWindows Liveに組み込んでいく方針。検索ならば、自分のPC内、企業内LAN、Webにあるデータをシームレスに扱えるものを目指す。

 ただし、Googleのようにすべてのサービスのオンライン化を目指すのではなく、同社の資産であるPC上のプラットフォームを生かし、「PCからの方が便利なことはPC上で、オンラインからの方が便利なことはオンラインで」(塚本氏)とした。

 同社の調査によると、世界のインターネットユーザーのうち23%が全体の63%のページを閲覧していることが分かった。この約2割のヘビーユーザーを同社は「インターネット・オプティマイザー」と名付けた。Windows LiveとMSNには役割の違いがあり、Windows Liveは自分好みにサービスをカスタマイズしたいインターネット・オプティマイザー向け、MSNは受動的にインターネットを利用するユーザー向けのサービス、と説明した。

Windows Liveのサービス群

淺川秀治オンラインサービス事業部ディレクター

 Windows Liveサービスのうち、検索の「Windows Live Search」と「Live.jp」の2サービスが正式版となり、「Windows Live Search」は「MSNサーチ」と統合した。淺川秀治オンラインサービス事業部ディレクターが、日本版は未公開のものも含めて、Windows Liveのサービス群を紹介した。以下のサービスのうち、「Search Macros」と「Gadgets」については、日本版はまだ公開されていない。

  • 「Live.jp」はWindows Live IDを登録したユーザーが天気や株価情報、ニュースなどの表示をカスタマイズできる個人用ポータルサイトで、RSS配信されているニュースなどを選択したり、ドラッグ&ドロップで配置を入れ替えたりできる。
  • 「Search Macros」は、あらかじめ指定しておいた検索対象だけから検索するもので、ノイズが少ない検索結果を得られる。例えば、検索対象をスポーツ関連のニュースサイトに限定し、そこから自分の好きな選手の試合結果を検索する、といった使い方ができる。Windows Live Galleryで自分の作ったマクロを公開したり、公開されている他人のマクロを取り入れて使ったりできる。
  • 「Gadgets」は、Live.jpのサイト内に表示して使える、時計などの小型アプリケーション。Windows Vistaでは、デスクトップで使えるツールにもなる。これも個人が開発したものをWindows Live Galleryで公開したり、公開されているものを取り込んで使ったりできる。
  • 「Windows Live Messenger」では、ユーザー同士のチャットに加えて、ビデオチャットやP2Pによるファイルの共有もできる。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.