ITmedia NEWS > 科学・テクノロジー >

デジタル放送でネットコンテンツを直接配信 「IP over デジタル放送」、慶應大など開発

» 2006年11月20日 16時34分 公開
[ITmedia]

 慶應義塾大学、KDDI、エフエム東京は11月20日、デジタル放送上にIPネットワーク環境を構築する「IP over デジタル放送」技術を開発したと発表した。インターネットコンテンツを放送波で直接配信できるのが特徴。通信回線と組み合わせ、放送の即時同報性とネットの双方向性を活用した新サービスが可能になるという。

 新技術の基盤となる汎用システムと、実際の利用を想定したアプリケーションを3者で開発した。

 「ネットサーフィン同期型ディスクジョッキー」は、放送局のパーソナリティが話題や曲に合わせて閲覧したWebサイトを、受信者のWebブラウザにリアルタイムに表示させることができる。DJや音楽に合わせて自動的にネットコンテンツが同期する新しい楽しみ方が可能になるという。

 また多数の受信者が参加してネットコンテンツを制作・編集する番組や、ネット上のオンラインゲームを放送で“中継”したり、受信者の好みに合わせてコンテンツを切り替えていく番組・サービスへの応用も可能としている。

 災害時には、地域別の避難情報や安否情報サイトの一斉配信など、放送の同報性をいかした効率の良い情報配信も行える。

 慶應大は、同技術に必要な基礎的要素の研究や、開発で発生する技術的問題への対応方法を検討する。KDDIは同技術の開発を継続し、新サービス・コンテンツも検討。今後計画するオールIPネットワークとの接続・統合も視野に入れる。エフエム東京は番組制作で協力し、次世代型の放送サービスの可能性を検討していく。

 開発したシステムは、22〜23日に慶應大SFC研究所が主催するイベント「SFC OPEN RESEARCH FORUM 2006」(東京・丸の内)で一般公開する。参加費は無料。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.