「iPhone、iPad、スマートフォン、どれも持っていないという人は、今日から人生を悔い改めていただきたい」――ソフトバンクの孫正義社長は7月11日、都内で開いた法人向けイベント「SoftBank World 2012」の基調講演で、「過激な言い方」と断りつつもこう呼びかけた。iPhoneとiPadを武士の小刀と大刀になぞらえ、両方を携帯する“二本差し”が現代の武士たるビジネスパーソンのたしなみだと力説。iPhone、iPadを社員全員に支給すると業務効率が劇的にアップするとアピールした。
「iPhone、iPad、片方しか持っていない状態では、戦に出たら負ける」。情報が武器になる現代、企業戦士は武士の両刀のように、両端末を身につけるべきと孫社長は言う。「織田信長の時代から歴史は繰り返す。鉄砲は雨が降ったら使えないなど、シニカルな見方をしたところは戦に負けた。いち早く文明の利器を手にして戦える構えをつくるのが大事」
ソフトバンクの創業期、“情報革命”が危機を救ったと話す。ソフトウェア流通事業で赤字が続いていたころ、社内にLANを構築し、デスクトップPCを支給し、オンラインの稟議システムを構築。稟議が上がって24時間以内に決裁者の返事がなければ自動で承認とみなす仕組みで、「他社が1週間、1カ月かかっている稟議を1日に短縮できたのは、LANがつながっていたからだ」。
端末はデスクトップPCからノートPC、iPhone、iPadと変遷。現在、ソフトバンクグループは全社員2万人にiPhone、iPadを支給している。会議など社内業務でペーパーゼロを実現したほか、商談に紙の資料を持っていく必要がなくなって業務が効率化し、営業マン1人当たりの顧客訪問件数が2倍に増えたという。「ワークスタイルのプラットフォームが変わると生産性が変わる」と孫社長は力を込める。
これまでにiPhoneを導入した企業は15万社以上、iPadは6万社以上にのぼるという。例えば全日本空輸(ANA)は、キャビンアテンダントにiPadを支給し、分厚いマニュアルや学習用動画教材をiPadに入れて活用。LIXILは、商品カタログ500冊分と商品を説明する動画をiPadに収録し、営業活動に使っているという。
iPhoneやiPadなら、端末を紛失したり盗まれた場合も遠隔操作でデータを消去できるなどセキュリティも万全だとアピール。「ソフトバンクは電波がつながりにくい」という課題も、7月25日から対応が始まる900MHz帯「プラチナバンド」が解消すると話す。「プラチナバンドの電波もコンクリートの壁を通過できないから、都心部ではつながりにくいと言う人もいるが、全くの“素人専門家”だ」と孫社長は批判。「プラチナバンドはビルの窓から回り込んで建物の中に入る」とつながりやすさをアピールした。
孫社長は肌身離さずiPhoneとiPadを携帯し、「24時間情報武装」しているという。人口減や少子化で日本の産業が競争力を失う中、「現代の最新の武器を持つことでワークスタイルが変わり、競争力をもういちど取り戻すことができる」と力説。「正義なき力は世にとって害かもしれないが、力なき正義は無力。正義のために命をかけ志を高く持ち、あわせて情報武装を」と呼びかけた。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Special
PR