ITmedia NEWS > ネットの話題 >

「ギャップ萌え」でフォロワー増加中 警視庁初Twitterの中の人「本職」氏に聞く、日々とその思い(4/4 ページ)

» 2013年04月18日 11時00分 公開
[岡田有花,ITmedia]
前のページへ 1|2|3|4       

Twitterで振り込め詐欺新名称 大喜利化も“想定内”

 現在、「振り込め詐欺」の約7割は現金を手渡しでだまし取る犯行のため、「振り込め」は実態に合っていないという。新名称の募集企画を検討したが、郵送募集など従来と同じ方法だけでは“キカク”にならない。

 「Twitterを使って役所が公募したというのを聞いたことがなかったので、新しいことをやってみようと」。ハッシュタグ「#振り込め詐欺新名称」を使い、新名称の募集を3月10日に始めた。

画像 振り込め詐欺新名称への応募は、Twitterと郵送で募集。郵送で8000件以上の応募があり、海外からも届いたという

 スタート直後から大きな反響が寄せられた。真剣に考え抜かれた応募も多い一方、振り込め詐欺をネタに面白いことを言い合う“ハッシュタグ大喜利”も盛り上がった。「大喜利になることは予想しており、それも狙いの1つだった」と本職氏。「企画を通じ、振り込め詐欺の7割が手渡しと知ってもらえるだけでも成功だ」

 募集終了の4月10日までに、「#振り込め詐欺新名称」付きのつぶやきは約1万5000件あり、有効な応募と認められるもの(大喜利など除く)は5620件。ここまで大量の応募があるとは「想像していなかった」という。

警察の“中の人”は冷たくないと知ってほしい

 Twitterのスタートから半年弱。当初は1人で運用していたが、最近は「甲」「乙」の2人体制に増強。警視庁公式アカウントはさらに3つ増え、一人旅だった「キカク」に仲間が増えてきた。

画像

 Twitterを通じ、若い世代に振り込め詐欺の実態を知ってもらうこと。そして、警視庁を身近に感じてもらうこと。この2つの目的は、順調に達成できていると考えている。

 「警察は四角四面で冷たいというイメージがあったと思うが、みなさんを公平に扱おうとするから、そうなってしまう。“中の人”はそうではないということを、知ってもらえれば」

前のページへ 1|2|3|4       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.