ドワンゴによるゲーム実況とゲーム大会の祭典「闘会議2016」(千葉・幕張メッセ、1月30〜31日)が開催された。2日間の総来場者数は4万7588人と昨年を約1万2000人上回り、生放送を視聴したネット総来場者数は687万8290人に上った。
幕張メッセの全6ホールを貸し切り、最新のタイトルからレトロゲーム、アナログゲームまでが集結。実況や試遊が楽しめるコーナーのほか、「パズル&ドラゴンズ」「モンスターストライク」「大乱闘スマッシュブラザーズ」などの日本一を決める「闘会議GP」も開催され、来場者数は昨年の3万5786人から大幅増となった。
数あるブースのなかでも、特に盛り上がりを見せたのが任天堂「スプラトゥーン」(Splatoon)のエリアだ。30日には関東地区大会、31日には全国の頂点を決める「Splatoon甲子園2016 決勝大会」を開催し、トラック「イカス号」の荷台に設けられた特設ステージで熱いバトルが繰り広げられた。
同ブース付近は、通路まで人があふれるほどの立ち見に。全国の精鋭が集まる大会だけに、わずかな差で勝負が決まるハイレベルな試合も多く、一進一退の攻防を観客が食い入るように見つめていた。
イカス号の隣には、自由研究ブースやフォトスポットも併設。ゲーム内に登場する武器の展示や、自由に書き込めるメッセージボード、イカ界のトップアイドルユニット「シオカラーズ」と記念撮影できるスポットも用意され、「本物の『ホットブラスター』だ!」「アオリちゃんと一緒に映れる!」と思わず声に出して興奮する来場者も見られた。
ゲーム音楽ステージでは「シオカラーズ」によるライブを初開催した。メンバーのアオリちゃん、ホタルちゃんが舞台のスクリーンに登場すると、「キミ色に染めて」「イマ・ヌラネバー」「ハイカラシンカ」「マリタイムメモリー」「シオカラ節」の全5曲を約30分にわたり披露した。
生演奏ならではのアレンジや、初披露の振り付けもあって、満席となった客席からは大歓声が。「シオカラーズ」を象徴するピンクと緑のペンライトが輝き、合いの手のタイミングもばっちりで、筆者には観客の一体感とともに、「Splatoon」の人気の高さがうかがえた。
曲の合間には2人の“ゆる〜い”トークも披露。人間には理解できない“イカ語”の会話だったが、スクリーンに翻訳した字幕を表示する仕組みだった。「実はいとこ同士で『ちびっ子民謡選手権』で優勝したこともある」「幕張メッセは下積み時代に働いた『ハコフグ倉庫』に似ている」――などの裏話も飛び出し、会場を沸かせていた。
「スプラトゥーン」の国内初出展は1年前の「闘会議2015」でのこと。任天堂の野上恒プロデューサーは、涙声になりながら「発表から1年で大きな催しを開けたのは、皆さんの応援のおかげ」と感慨深く話した。1月末で武器やエリアなどの追加アップデートはすべて終了したが、ファンが実際に集まれる場を作りたいと「もう少し何かができないかと考え始めている」と意欲を見せた。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Special
PR