ITmedia NEWS > STUDIO >

Google、“組み立てスマートフォン”「Project Ara」の開発者版を年内提供へ(今度こそ)

» 2016年05月21日 07時51分 公開
[佐藤由紀子ITmedia]

 米Googleの開発チームATAP(Advanced Technology & Projects)は5月20日(現地時間)、年次開発者会議「Google I/O 2016」のセッションで、モジュール式スマートフォンプロジェクト「Project Ara」の進捗状況を説明し、新プロトタイプのデモを行った。第4四半期には開発者向けプロトタイプの配布を始める計画という。

 Project Araは2013年立ち上げのプロジェクト。立ち上げ当初は、CPU、メモリ、ストレージ、カメラなど、スマートフォンのあらゆる要素を選んで組み立てられるという構想だったが、現在のプロトタイプは基本要素であるディスプレイ、CPU、メモリ、ストレージの構成は決まっていて、カメラやスピーカーなどのモジュールを背面のスロットに追加する形になっている。

 ara 1 Project Ara端末の背面
 ara 2 モジュールは簡単に交換できる

 Googleが米Wiredに語ったところによると、ユーザーテストの結果、基本スペックについてはユーザーのほとんどが関心を示さなかったため、基本要素は固定にすることにしたという。

 背面スロットは6つあり、デモ動画を見ると、モジュールは小さい長方形のものと大きめの正方形のものがあるようだ。動画に登場するモジュールは、カメラ、スピーカー、マイク、プッシュ通知用小型ディスプレイ、カラーパネルなど。Googleはハードウェア開発者に新しいモジュールの開発を求めている。

 ara 3 モジュールは組み合わせ自由。カラーコーディネートも楽しめる

 モジュールは、当初は特殊な電磁石のみで脱着できるようになる計画だったが、今回披露されたプロトタイプには両端にラッチが付いている。モジュールは簡単に交換でき、交換のたびに再起動する必要もない。セッションに参加したThe Vergeによると、「OK Google、カメラを外して」と言うだけでカメラモジュールがラッチからはずれたという。

 モジュール開発に興味のある場合は、こちらから参加を申し込める。


【5月22日UPDATE】セッションの録画が公開されたのでこちらに転載する。Araのデモは34分40秒くらいからだ。


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.