ITmedia NEWS > 製品動向 >

Windows 10無償更新「終了」のはずが……障がい者向け措置が“抜け穴”に? 一般ユーザーはどうなる

» 2016年08月05日 19時50分 公開
[山口恵祐ITmedia]

 Windows 10の無料アップグレード期間は7月29日で終了したが、障がい者向け支援機能の利用者は29日以降も無料でアップグレードできる。ただし、特に手続きなどは必要なく、日本マイクロソフトが用意するページをたどれば一般ユーザーも無料でアップグレードできるのが実態だ。これについて日本マイクロソフトはどう考えているのか。

photo 「障がい者向け支援技術製品をご利用のお客様向け Windows 10 無償アップグレード」のWebページ

 日本マイクロソフトの三上智子さん(業務執行役員マーケティング&オペレーションズ部門 Windows&デバイス本部長)は、「世界には10億人以上の障がい者がいるが、こういった人々にも最新のテクノロジーを使っていただきたく長年に渡ってアクセシビリティー関連機能に取り組んできた」とコメント。

 一般ユーザーでもアップグレードできてしまう件については「厳密に利用者の状況を確認する、というのは何か違う気がしている。ユーザーの善意を信じており、必要としている方にWindows 10で最新のアクセシビリティー機能をご利用いただきたい」と話している。

photo Windows 10のアクセシビリティ機能

日本での無料アップグレード状況は「特殊だった」

photo アクションセンターから呼び出せる「Windows Ink」

 7月29日まで実施していたWindows 7/8.1からの無料アップグレードについて、三上さんは「日本は特殊な状況だった」と振り返る。

photo 三上智子さん(業務執行役員マーケティング&オペレーションズ部門 Windows & デバイス本部長)

 海外では無料アップグレード開始直後から緩やかにユーザー数が増えていった一方、日本は一定数にとどまり伸び悩んでいたという。しかし、無料アップグレード期間終了を月末に控える7月に入ってからは、日本でも急激にアップグレード数が増加。最終的にグローバルに引けを取らない状況となったという。

 「外部の調査会社を利用して、日本のユーザーがこのような状況になるのは予測していたが、その通りになった」と、三上さんは日本人の民族性を冷静に分析する。一方、Windows 10に関するアップグレード通知についてユーザーから「分かりにくい」という声が多数上がったことについては、フィードバックを真摯(しんし)に受け止め、米本社との連携も強化していくとした。

photo サポート窓口におけるWindows 10関連の問い合わせ件数の推移

 2015年7月29日のWindows 10正式リリースから約1年たち、2回目の大型アップデート「Anniversary Update」が今年8月2日から配信されている。今回のアップデートでは、ペン機能を強化した「Windows Ink」や、生体認証機能「Windows Hello」をアプリやWeb上で利用できる機能強化、Edgeの機能拡張、音声パーソナルアシスタント「Cortana」の強化、日本語入力環境や日本語フォントの改良などが行われている。

photo 「Anniversary Update」の主な新機能
photo 日本語環境における強化ポイント
photo 法人用途には、強化したセキュリティをアピールする

 「Microsoftでは、アップグレードされたマシンの台数よりも、実際に使われている『アクティブ数』を重視し、愛されるWindowsを目指している。当社が出しているWindows 10稼働デバイスが3.5億台を超えたという数も、毎月のアクティブな数字だ」と三上さんは話している。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.