東京メトロは7月、東西線と半蔵門線において平日早朝に臨時列車を設定する。運転日は7月11日〜14日と7月18日〜21日の計8日間で、平日朝ラッシュ時の混雑緩和を目指して東京都が実施する「快適通勤ムーブメント『時差Biz』」の一環として運行する。
東西線では、「時差Bizトレイン」として6時台に「西船橋駅始発の快速九段下行き」「妙典駅始発の各駅停車中野行き」「九段下駅始発の各駅停車西船橋行き」の計3本を増発する。この増発に伴い、一部列車に運転時刻の変更と快速列車の通過待ちが発生する。
なお、東西線では6月27日から、早朝の中野方面行き列車の混雑状況をWebページに掲載している。対象区間は西船橋駅〜木場駅間で、7月上旬頃からは当該区間の駅で同内容のポスターを掲出する予定だ。
半蔵門線では、「時差Biz」に合わせて東急田園都市線で運行する臨時特急「時差Bizライナー」(参考記事)が押上駅まで乗り入れる(半蔵門線内は各駅停車)。
また、7時台に運行している「半蔵門駅始発の長津田行き(東急線内準急)」1本を押上始発に変更する。これにより、押上駅〜九段下駅間では渋谷方面行き列車が1本増発される。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Special
PR