ITmedia NEWS > 科学・テクノロジー >

“広島に人工流れ星”計画、20年に延期 衛星の機能向上で

» 2018年03月14日 17時28分 公開
[ITmedia]

 宇宙ベンチャーのALE(東京・港区)は3月14日、夜空に“人工流れ星”を流すプロジェクト「SHOOTING STAR challenge」の初回実施時期を2019年初夏から20年春に延期すると発表した。流れ星を降らせる人工衛星の機能を向上させるためという。

人工 夜空に“人工流れ星”を流すプロジェクト「SHOOTING STAR challenge

 宇宙空間に打ち上げた人工衛星から流れ星となる1センチほどの粒を放出し、大気圏に突入させることで、地上から人工的な流れ星が見えるようにするプロジェクト。当初は19年初夏に広島・瀬戸内地域で実施する予定だったが、20年春に延期する。

人工 プロジェクトの概要

 延期の理由は「人工衛星のさらなる機能向上を図るため」(ALE)という。具体的には、人工衛星にスラスター(推進システム)を追加し、推進力を与える。軌道の微調整が可能になり、人工衛星の寿命を長期的に安定させられるという。プロジェクトの成功確率の向上、科学研究・技術開発の観点からのメリットの大きさなども加味し、日程変更を決定した。

 ALEは「今後もさらに社内一丸となって取り組み、世界初の人工流れ星の実現に向けてまい進してまいります」としている。

 日程変更に伴い、人工衛星の開発は19年春に完了予定、打ち上げは19年夏から秋ごろを予定している。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.