ITmedia NEWS > 企業・業界動向 >

「eスポーツの急な盛り上がり」に戸惑いと混乱 現役プロゲーマーらが本音で議論(2/3 ページ)

» 2018年08月21日 19時28分 公開
[村上万純ITmedia]

プロゲーマーはどんな人?

よしもと かずのこ選手

 かつてコンピュータゲームは、「ゲームをすると視力が落ちる」「ゲームをやるとバカになる」などネガティブなイメージが先行してきた。最近はeスポーツという言葉が広まり、プロゲーマーは「スポーツ選手と同じように競技に打ち込むアスリート」というイメージが少しずつ世間に浸透してきている。

 かずのこ選手は「夕方から朝まで、1日10時間以上は練習する」と話す。日本のプロゲーミングチーム「Rascal Jester」でコーチを務め、現役時代はLeague of Legendsの選手だったリールベルトさん(@Lillebelt_lol)も「(プロゲーマーは)四六時中、練習なり研究なりゲーム関連の何かをやっている人というイメージ」と語った。

 テレビのドキュメンタリー番組などでも、ストイックに長時間練習に打ち込むプロゲーマーの姿を目にすることが増えた。しかし、そもそも“プロゲーマー”の定義が曖昧なこともあり、その姿も一枚岩ではない。

よしもと 中学生のゆあ選手。好きな教科は「数学」

 日本eスポーツ連合からプロライセンスを発行され、スマートフォンゲーム「パズル&ドラゴンズ」(パズドラ)のプロプレイヤーになった中学2年生のゆわ選手(@yuw_i)は「自分は特訓などをしているつもりはなく、(パズドラを)楽しんでいる」と話す。

 ゆわ選手はパズドラのプレイに必要なスマートフォンを学校に持っていけないため、平日はほとんどゲームをしないという。常にゲームの戦略について考えているわけでもない。「大会前に(戦略について)考えることはあるが、普段は何もしない」と語った。

 さまざまな環境に身を置く選手がいる中で、日本のeスポーツ業界はどう変わっていくのか。

興行ノウハウない日本

 日本でeスポーツは盛り上がるのか。ゲーム配信プラットフォーム「Twitch」日本オフィスに勤める中村鮎葉さん(@ayuha167)は、「日本は全人口に対してゲーマー人口が多く、(Twitchなどで)ゲームの映像を見る人もすごく多い。統計的に見ると、ゲームやeスポーツは結構いけるんじゃないか」と前向きだ。

 しかし、超えるべき壁もある。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.