ITmedia NEWS > 製品動向 >

「発想の転換がすごい」 スライドさせて印刷するプリンタ、ネットで大反響 苦節5年、開発の舞台裏(1/3 ページ)

» 2019年04月17日 07時00分 公開
[片渕陽平ITmedia]

 紙の上でスライドさせると、文字や画像などを印刷できる――そんな手のひらサイズのプリンタ「RICOH Handy Printer」を、リコーが4月17日に発売する。本体の底にインクの吐き出し口があり、はがきに名前や住所を印字したり、段ボールの表面にバーコードをプリントしたりと、さまざまな用途に使える。

photo 紙の上でスライドさせると、文字や画像などを印刷できる「RICOH Handy Printer」。スマートフォンアプリ(Android)か、PCの専用アプリからBluetooth、USB経由で印刷データをプリンタ本体に送って使う。Windowsアプリは5月末、iOSアプリは今夏リリース予定

 ネット上では「プリンタに用紙を投入して印刷する」のではなく「プリンタ本体を動かして印刷する」という発想の転換が話題を呼んでいる。同社が4日に製品を発表したところ、Twitter上では「すごい」「革命ではないか」といった声が上がった。

 「ギリギリで望みをつないできた」――そう話すのは、リコーの原田泰成さん(オフィスソリューション開発本部 開発統括センター)。原田さんらが、モバイルプリンタのアイデアを思い付いたのは約5年前にさかのぼる。「リコーの製品ラインアップにはないものを考えよう」と開発を始めたが、その道のりは、プリンタヘッドの動きのようにサッとは進まなかった。開発の舞台裏を聞いた。

ニーズがあるか分からなかった

 RICOH Handy Printerは、本体上部のボタンを押しながら、紙の上で水平にスライドさせると印刷できるモノクロインクジェットプリンタだ。ボタンを押したときの場所を基点とし、印刷するスペースを決定。搭載する光学センサーなどで、プリンタ自身の位置を把握しながら印刷し、一定の高さ以上、紙から離すとプリントが終了する。一度プリントした場所を行ったり来たりしても、重ね塗りされることはない。

photo はがきに名前や住所を印字したり、段ボールの表面にバーコードをプリントしたりと、さまざまな用途に使える。交換用のインクカートリッジは5000円(税別)。1回交換すれば約5センチのバーコードを4400回程度プリントできるという(1回当たり約1円の計算)

 印刷データは、スマートフォンアプリ(Android)か、PCの専用アプリからBluetooth、USB経由でプリンタ本体に送る。本体の重さは300グラムと持ち運びしやすいのも特徴だ。バッテリーの連続駆動時間は約2時間。価格は5万円(税別)。

 同製品は、市場のニーズありきで生まれたものではなく、設計・開発チームのアイデアから生まれたプロダクトアウト型の商品だった。原田さんが仲間と「技術的にどのようなことができるか、夢を語るようなディスカッションをする中で生まれた」という。

 「プリンタを動かすという発想に行きつくまでは、そんなに時間はかからなかった」(原田さん)。プリンタ内部に用紙を通過させる機構を組み込むと、紙のサイズより小さなプリンタを作ることは不可能だ。スマホ感覚で持ち運べるサイズに収めるのは難しい。

 そこで発想を逆転させ、紙を動かさずにプリンタを動かすという方向性に落ち着いた。

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.