ITmedia NEWS > ネットの話題 >
セキュリティ・ホットトピックス

「FamiPayは大丈夫?」ネットで不安の声 ファミマは「不正ログインは起きていない」「二段階認証を使用」と明言

» 2019年07月04日 20時34分 公開
[濱口翔太郎ITmedia]

 モバイル決済サービス「7pay」で不正ログイン被害が相次ぎ、問題となっている。7payは7月1日のリリース以降、第三者にアカウントを乗っ取られ、残高を不正利用される被害が発生。4日の時点で被害者は約900人、被害額の合計は約5500万円に上る。この問題を受け、ネット上では、同じ日にリリースされた競合サービス「FamiPay」のセキュリティ面を心配する声が出ている。

 例えば、Twitterには「7payでこれだけの問題が起きたから、同じく新規参入したFamiPayは大丈夫かなと気になる」「FamiPayに2万円チャージしたけれど大丈夫かな」「FamiPayユーザーである自分もひとごととは思えない」――といったツイートが投稿されている。

photo FamiPayの安全性を疑問視する声が出ている

ファミマ「不正ログインなどの事象は発生しておりません」

 FamiPayでは不正利用は起きていないのか。セキュリティ面に問題はないのか。ITmedia NEWSの取材に対し、ファミリーマートは「現時点で、当社(FamiPay)では不正ログインなどの事象は発生しておりません」と明言した。

 セキュリティ面についても、「SMS認証を利用した二段階認証の他、安心してFamiPayを利用してもらうための暗証番号も設定しています」と説明した。

 FamiPayでは会員登録の際に、SMS(ショートメッセージサービス)で送られてくる認証コードを入力しなければ、個人情報の入力画面に遷移できない仕様になっている。4〜6桁の「FamiPay暗証番号」の設定も必須で、ログイン時に毎回入力しなければならない。

 一方7payでは、二段階認証を設けていなかった他、生年月日・電話番号・会員ID(メールアドレス)といった情報があれば第三者がパスワードを変更できた。こうした脆弱(ぜいじゃく)性が今回の問題につながった。

入金方法を限定したワケは「セキュリティ管理をしやすくするため」

 FamiPayでは電子マネーの入金方法が、レジでの現金チャージとクレジットカード「ファミマTカード」からのチャージに限られている。一方7payは、レジとクレカの他、デビットカード、セブン銀行ATM、nanacoポイントなど、多様な入金方法に対応していた。

photo 当初は7payの方が便利だという印象を持つ人もいたようだ

 当初は7payの方が便利だという印象を持つ人もいたようだが、ファミマは入金方法を限定した理由について「セキュリティ管理をしやすい環境を構築するため」と説明した。

 両者のサービス内容と状況を比較すると、7payは充実した入金サービスがあだとなってセキュリティ管理が難しくなり、今回の事態を招いた可能性は否定できない。

 7pay問題のあおりを受けて安全性を不安視する声が出ているFamiPayだが、現時点では利用しても問題なさそうだ。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.