ITmedia NEWS > 製品動向 >

Dockerが手放した「Docker Enterprise」が、Mirantisから「Docker Enterprise 3.1」として登場

» 2020年06月16日 10時51分 公開
[新野淳一ITmedia]

この記事は新野淳一氏のブログ「Publickey」に掲載された「Dockerが手放した「Docker Enterprise」が、Mirantisから「Docker Enterprise 3.1」として登場」(2020年6月16日掲載)を、ITmedia NEWS編集部で一部編集し、転載したものです。

 米Dockerは、それまで自社製品として企業向けに販売していたコンテナ基盤ソフトウェア「Docker Enterprise」と関連ビジネスを、2019年11月に米Mirantisに売却しました。

 そしてDockerは現在、「Docker Desktop」「Docker Hub」を中心としたデベロッパー向けツールにフォーカスしています。

参考:Docker社が新戦略を明らかに。Docker Desktopの拡張によってコンテナ開発を容易に、Docker Hubを開発エコシステムの中核にすると

 一方のMirantisは、もともとOpenStack専業のシステムインテグレーターとして登場し、その後もクラウド基盤構築を中心とするビジネスを展開。そのMirantisが5月末、Dockerから買収した製品群を「Docker Enterprise 3.1」としてリリースしました。

 Docker Enterpriseは、DockerのコンテナエンジンやDockerレジストリ、オーケストレーションツールであるKubernetes、サービスメッシュのIstio、周辺ツールや管理ツールなどを含む統合的なコンテナ実行基盤です。

 最大の特徴は、このコンテナ実行基盤をオンプレミスのベアメタルサーバやVMware環境、OpenStack、AWS、Microsoft Azure、Google Cloudなどの上に展開でき、統合管理可能なマルチクラウド/ハイブリッドクラウド環境を実現できる、という点にあります。

 Docker Enterpriseによって、その下のレイヤーにあるクラウドやオンプレミスは抽象化されるため、特定のクラウドなどに依存することなく、コンテナ実行環境を構築し運用できるようになります。

photo

 今回リリースされたDocker Enterprise 3.1では、Kubernetes 1.17を採用したことにより、ノード間の通信などを行う際に同一ラック内や同一障害リージョンなどを意識することで、効率の良いルーティングを実現する「トポロジー対応ルーティング」や、Podの配置条件などを設定できる「Podコロケーション/アフィニティ」機能、IPv4/IPv6デュアルスタックなどをサポート。

参考:Kubernetes 1.17正式版が登場。クラウドプロバイダーを示すラベルが正式版、ボリュームスナップショットがベータ版に

 さらにWindowsワーカーのサポート、GPUノードのサポートにより機械学習のようなワークロードをGPUノードに割り振る機能なども追加されました。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.