ITmedia NEWS > 速報 >

シャープ、プラズマクラスター技術で空気中に浮遊する新型コロナウイルス減少効果を実証したと発表

» 2020年09月07日 19時08分 公開
[芹澤隆徳ITmedia]

 シャープは9月7日、プラズマクラスター技術で空気中を浮遊する新型コロナウイルスを減少させる効果を実証したと発表した。新型コロナウイルスの感染経路の1つとされる微細な飛沫“エアロゾル”を想定した実験で9割のウイルスを不活化(感染できない状態)したという。

 検証は、長崎大学感染症共同研究拠点の安田二郎教授と南保明日香教授、島根大学医学部の吉山裕規教授と共同で行った。試験装置はシャープが考案。長崎大学が検証に協力した。

検証中の安田二郎教授
容器内に新型コロナウイルス(COVID-19、ウイルス名はSARS-CoV-2)を含む液体を噴霧。平均2μmのエアロゾルにして容器内に約30秒滞留させる

 試験装置内で新型コロナウイルスを含む液を噴霧し、最も遠くまで飛ぶとされる平均2μmのエアロゾル(マイクロ飛沫)化。プラズマクラスターイオン発生器で約30秒間照射し、回収したウイルス液からプラーク法と呼ばれる手法で細胞に感染する力を持つウイルスの数を算出した。

 するとプラズマクラスターを照射しない場合は1万7600個のウイルスが検出されたのに対し、プラズマクラスターを照射すると1530個に減った。30秒間の照射で91.3%の新型コロナウイルスが不活化したことになる。

30秒間の照射で91.3%の新型コロナウイルスが不活化

 安田教授は「物に付着したウイルスにはアルコールや界面活性剤などの消毒薬が有効だが、エアロゾル対策としてはマスクなどの着用以外に有効な策がない」と指摘。「プラズマクラスター技術で空気中に浮遊した状態の新型コロナウイルスを不活化することが実証されたことは、一般家庭のみならず医療機関などでも抗ウイルス効果を発揮する可能性があると期待できる」としている。

 ただし、今回の試験装置は容積3Lと非常に限られた空間で、プラズマクラスターイオン濃度は発生装置付近で1立方センチメートルあたり約1000万個と家庭用の製品(約100万〜200万個)より濃度が高い。シャープでは、「より実際の使用環境に近い条件で効果検証を進める」としているが、一方で「ワクチンのない状況でどこまで安全性を確保しながら検証する空間を広げられるか」と苦しい胸の内も明かした。

 市販商品の効果について質問を受けた安田教授は、検証していないと前置きしつつ、「長時間発生させていればプラズマクラスターイオンは(室内に)増加すると思われる。使用する空間にもよるが、ある程度の効果は期待できるのではないかという印象を受けた」と話している。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.