米Googleは、スマートフォンをセットする方式のVRシステム「Daydream」のアプリ「Daydream VR」を、「Android 11」以降ではサポートしない──。サポートページにそう明記されていることを、米Android Policeが10月2日(現地時間)に報じた。
Daydream VRは、Googleが2016年にVRヘッドセット「Daydream View」の発売に合わせて公開した、VRアプリのプラットフォーム的なアプリ。Googleは既に昨年10月の「Pixel 4」発表の段階で、Daydream Viewの販売終了は認めており、Pixel 4以降の純正端末にはDaydream VRアプリをインストールできなくなっていた。
サポートページ(日本語版はまだ更新されていない)には、「Daydream VRアプリはGoogleでサポートされなくなり、Android 11以降搭載の一部のデバイスでは正しく動作しない可能性がある。Daydream内のサードパーティアプリの多くは引き続きスタンドアロンアプリとして利用できる場合がある」とある。
サポートはされなくなったが、Android 10以前搭載のDaydream View対応スマートフォンであれば、引き続き使うことは可能だ。
GoogleはVRからARにシフトしており、例えば「Googleマップ」アプリの「ライブビュー」など、AR採用サービスに注力している。
VRヘッドセットでは、米Facebook傘下のOculus VRが、PCへの接続も、スマートフォンの組み込みも不要なスタンドアロン式製品「Oculus Quest 2」を10月に発売する予定だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Special
PR