ITmedia NEWS >

AWS、わざとクラウド障害を起こすサービス「AWS Fault Injection Simulator」提供開始

» 2021年03月17日 16時15分 公開
[新野淳一ITmedia]

この記事は新野淳一氏のブログ「Publickey」に掲載された「AWS、わざとクラウド障害を起こす新サービス「AWS Fault Injection Simulator」提供開始。カオスエンジニアリングをマネージドサービスで」(2021年3月17日掲載)を、ITmedia NEWS編集部で一部編集し、転載したものです。

 米Amazon Web Services(AWS)は3月15日(現地時間)、わざとクラウドの障害を起こすことでアプリケーションの耐障害性を検証できる新サービス「AWS Fault Injection Simulator」の提供を開始したと発表しました。

 AWS Fault Injection Simulatorを用いることで、サーバの終了や遅延、データベース障害といった望みの障害を、あらかじめ定められたテンプレートを用いて迅速に設定し、管理しつつ実行できます。

 これにより、クラウド上で稼働しているアプリケーションが、フェイルオーバーや自動ロールバック、自動停止といった障害発生時の処理を適切に行えるかどうかを試験できます。

 アプリケーションの耐障害性などを高めるために実際にクラウド障害をわざと発生させて問題点をあぶりだす手法は、「Chaos Enginieering」(カオスエンジニアリング)と呼ばれています。

 Netflixが2012年にカオスエンジニアリングのためのツール「Chaos Monkey」を公開したことで広く知られるようになりました。

参考:サービス障害を起こさないために、障害を起こし続ける。逆転の発想のツールChaos Monkeyを、Netflixがオープンソースで公開

 AWS Fault Injection Simulatorは、これをAWS自身がマネージドサービスとして提供するものです。2020年12月に行われたイベント「AWS re:Invent 2020」で発表され、2021年の早期に提供予定とされていました。

 今回の提供開始の発表と同時に、東京リージョンを含む世界各地のリージョンで提供され、利用可能になりました(ただし大阪リージョンと中国のリージョンを除く)。今後もさらに機能強化をしていくとのことです。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.