ITmedia NEWS >

絶妙な“引き算”で使いやすくなったコンパクトミラーレス、富士フイルム「X-E4」荻窪圭のデジカメレビュープラス(3/4 ページ)

» 2021年03月29日 15時10分 公開
[荻窪圭ITmedia]

ボディはシンプルだが中身はハイエンド並み

 低価格で小さくてシンプルで精悍とはいえ、中身は基本的にハイエンド機のX-T4を継承しているのでレスポンスもいいし画質も高い。センサーはAPS-CサイズのX-Trans CMOSセンサーで2610万画素。画像処理エンジンも最新のX-Processer 4を搭載。

 ただ、X-T4やX-S10で採用されたボディ内手ブレ補正は搭載されなかった。ちょっと残念な点だ。

 レンズキットのレンズは15-45mm。軽くてコンパクトで廉価な沈胴式電動ズームレンズだ。電動なので瞬時に目的の焦点距離に合わせるのはちょっと苦手。

レンズキットには軽くて廉価なXC 15-45mm F3.5-5.6 が用意される。沈胴式電動ズームで手ブレ補正内蔵。写真は沈胴した状態だ

 写りは素直で、最高というわけじゃないけど悪くない。いつものガスタンクで。

発色の良さとディテールの素直さがいい。広角系に振ったのは正解だと思う。周辺部もきちんとうつっており(たぶん自動的に補正されている)好感が持てる(15-45mm 15mm 1/1100秒 F8 ISO320)

 続いて望遠端で梅。タッチパネルに対応しており、AF時の枠の大きさはダイヤルでさっと変更できるし、スティックでAFポイントを動かせる。どちらでも良い。

フォーカス枠のサイズはダイヤルで、移動はスティックで行う

 基本的にはスティックかタッチパネルでAFを指定するのがいいだろう。

ちょうど梅の花の季節なので、望遠端で寄って見た。微妙な色合いがいい(15-45mm 45mm 1/500秒 F5.6 ISO160)

 当然瞳AFは装備。マスクをしていると瞳を認識しづらくなるようだが、まあしょうがないかもしれない。

五重塔を背景にポートレート。好天でコントラストが強い構図になったがうまくまとめてくれた(15-45mm 44.5mm 1/640秒 F5.6 ISO320)

 ただWebサイトなどでX-E4のメインレンズとして使われているレンズはキットレンズじゃなくて、新しく出た27mm(41mm相当)F2.8のパンケーキレンズだ。スナップ用の薄いレンズで、X-E4の精悍なボディにはこちらの方が似合う。

 絞りリングで絞りを操作するXFレンズ伝統のスタイルだ。

X-E4にXF 27mm F2.8を装着。付属のレンズフードを装着してある

 AF時のモーター音がちょっと気になるが薄くて携帯性が高く、スナップ用にちょうどいい。

背景をぎゅっと締め金色を渋く出すよう-1の補正で撮影。こういうシーンにちょうどよい焦点距離のレンズだ(27mm F2.8 1/280秒 F2.8 -1 ISO320)
27mmでF2.8だと奥行き感のある写真も撮りやすい。花をふわっとさせるためにちょっとプラスの補正をかけて撮影。ボケ具合もなかなかよし(27mm 1/750秒 F2.8 +2/3 ISO160)

 ただ、レンズが薄いこともあってか最短撮影距離は34cm(撮影倍率は0.1倍)とあまり寄れないのでテーブルフォトをよく撮る人は注意。

ヘルシーなランチを撮ってみた。ギリギリまで寄ってこのくらい(27mm 1/100秒 F2.8 +1/3 ISO1000)

 シャッタースピードは最高で1/4000秒までだが、電子シャッターを使えば1/32000秒まで上げられる。設定で自動切替にしておけば気にせずに使える。1/4000秒だと晴天下の絞り開放時にすぐ足りなくなるからね。

 ISO感度はISO12800まででさらにISO51200まで拡張感度として上げられる。

 感度を上げながら撮影してみると、ISO12800からノイズが目立ち始める感じだ。

ISO 1600から51200まで1段ずつ変えながら撮影し、中央分を等倍で切り出したもの。ISO12800からノイズが目立ってくるのが分かる

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.