ITmedia NEWS > 企業・業界動向 >

上野動物園、5GとAIで混雑度を可視化した「混雑マップ」 KDDI協力

» 2021年06月04日 15時05分 公開
[松浦立樹ITmedia]

 恩賜上野動物園(以下、上野動物園)を運営する東京動物園協会は6月4日、KDDIとともに、5GとAIカメラを使って園内の混雑度を可視化する「上野動物園混雑マップ」を公式サイト「東京ズーネット」で公開した。

上野動物園が園内各所の混雑度を表示する「上野動物園混雑マップ」の提供を開始

 混雑情報は、オプティム(東京都港区)が提供する「OPTiM AI Camera」で分析。人物画像は即座にマスキング加工するため、個人情報は一切取得しないという。通信にはKDDIの5Gを活用するとしている。

 園内で特に混雑が多い、東園の総合案内所と西園の「パンダのもり(入り口と出口)」「カメレオン売店」「アフリカの動物」の5カ所で集計される。混雑マップ上では、これらのエリアの混雑情報を1分間隔で確認できる。

 園内をより快適な観覧環境へ改善するため、取得した混雑度のデータは混雑マップ以外にも活用していく予定。

 この取り組みは東京動物園協会(東京都台東区)とKDDIが2020年11月に締結した、「5Gなどを活用した事業の実施に関する基本協定」に基づくもの。この協定は5Gなどのテクノロジーを導入し、園内のレクリエーションや環境学習、種の保存、調査・研究など、都立動物園や水族園事業のさらなる発展を目的としている。

上野動物園混雑マップのイメージ図

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.