セコムは1月13日、ディスプレイ上に表示した警備員の3Dキャラクターが、センサーやAIを使って施設を警備できる「バーチャル警備システム」を発売した。等身大3Dキャラの「衛」(まもる/男性)または「愛」(あい/女性)が、周辺を警備したり受付対応したりする。
現実空間を映しこむディスプレイ一体型ミラー上に「バーチャル警備員」が常駐。カメラやモーションセンサーなどで周囲の環境を把握し、AIで解析して対応する。
来訪者から話しかけられると音声認識し、あらかじめ設定した対話シナリオに沿って、自律的に受付業務を行う。来訪者の背丈に合わせて腰をかがめたり、対話内容に応じた表情を見せることもできる他、地図などの画像も表示できる。
バーチャル警備員からの映像・音声や通報はリアルタイムで施設内の防災センターの監視アプリに届く。人による対応が必要な場合は、警備員が遠隔で通話して応対したり、その場に駆け付けて対応する。
管理システムはクラウド化しており、データや各種設定はいつでも更新できる。オプションで、顔認証システムと連携させた案内や、サーマルカメラを設置して来訪者の検温も可能だ。
レンタルの場合の料金は、エッジ筐体1台で月額38万5000円(税込)など。
セコム、AGC、ディー・エヌ・エー、NTTドコモの4社が協働して2019年4月に初期プロトタイプを発表したサービス。試験運用と開発を繰り返してきた。人員配置コストを削減しながら警備を強化できるとしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Special
PR