ITmedia NEWS > 企業・業界動向 >

厳しい戦いを強いられるTポイント 競争激しい共通ポイントの今を決済ジャーナリストにいろいろ聞いたヤマーとマツの、ねえこれ知ってる?(2/4 ページ)

» 2022年01月27日 15時00分 公開

キャッシュレスとポイントの密接な関係

Jさん 楽天はもともと経済圏が大きいというのもあると思います。今後効果を見極めて、Tポイント同様に判断されるのでしょう。レジなどのシステム投資サイクルとある程度連動しますから、5-7年周期などで見直されるのではないかと考えています。

ヤマー 楽天経済圏、巨大ですからね……。

Jさん ポイント入れる条件に、キャッシュレス用の決済システムを安価に導入させる提案などもあったりします。

ヤマー なるほど、楽天ポイント導入してくれたら楽天ペイが使えるよと。

Jさん そんな感じです。なので、ポイントとキャッシュレス決済が同時に入るケースは割とあります。ただ、必ずしも楽天ポイント=楽天ペイではなく、近所で見たケースでは、幸楽苑が楽天ポイント導入しつつ、決済はUSENだったり。

ヤマー 複数のキャッシュレスを入れたいから、ポイントサービスと決済システムは別々に導入したいってケースもあると。

Jさん レジそのもののメーカーに依頼するケースもありますしね。

ヤマー そう考えると、ポイントサービスの移り変わりというか、市場環境ってだいぶ変わりましたね。

Jさん はい。各ベンダーのペイとは直接連動しなくても、キャッシュレスをトリガーにポイントをねじ込むケースがあったりと、割と決済マターになるケースがみられます。

マツ キャッシュレスの波をうまく利用できたところは強いと。

Jさん 勢いがある理由というのは、決済サービス導入に向けた営業(アクワイアリング)攻勢が強まっている部分に由来すると考えます。逆に、加盟店はそれを知っていて、ポイント導入を餌にいいキャッシュレス導入ディールを引き出そうとする。

ヤマー なるほど。楽天も携帯キャリアになりましたし、そういう意味だと4キャリアがキャッシュレス決済普及のために資本を投じてますが、それを加盟店側もうまく利用していると。

Jさん はい。結構ひどい裏話を聞いたりしていますが、加盟店がうまくトレンドを利用しているのは事実です。

マツ ひどい裏話、聞いてみたい。

Jさん 具体的には、2社から営業を来たら、両社をてんびんにかけて、いいディールを引き出すんです。手数料の大幅引き下げだったり、決済端末を含むコスト負担を要求したり……。

ヤマー いわゆるコンペが繰り広げられていると。

Jさん エクスクルーシブ(独占契約)になっているタイプはこういうのだったりします。マルチはまた違う意図があるのだと思いますが。

ヤマー なるほど、そのサービスのみを導入する代わり、それ相応のオプションを要求すると。

Jさん そういうのを鑑みつつ、各社のキャッシュレスやポイントへの新規対応のニュースリリースを見ていると、いろいろ裏を想像できて面白いと思います。

ヤマー Jさん流のニュースの見方ですね(笑)

Tマネーってどうなの?

ヤマー こう各社キャッシュレス合戦をすすめる中で、キャッシュレス決済にTポイントは乗り遅れたという形でしょうか? 「Tマネー」っていう独自の電子マネーもありましたけど。

Jさん いまいちメジャーになれなかったですよね。

マツ 2014年スタートなんですね。

ヤマー Tマネー、意外と早くスタートしてたんですね。でもこれは物理カードタイプでしょうか。

Jさん はい。モバイル対応も後に行われていますが、加盟店によって使えたり使えなかったり(モバイル非対応)、このあたりの面倒臭さもあったのですかね。

ヤマー なるほど、スマホへのネイティブ化が遅れたままキャッシュレス決済の波が来てしまったと。

マツ TマネーのApple Pay対応は2021年4月ですね。

Jさん Mastercardのネットワークを使うんですね。これなら加盟店の問題はないですが……。あとはiD対応も。一応クレジットカードチャージもありますが、経済圏としてはTカード内で閉じていますね。

ヤマー チャージできるのは、Tカード機能がついているクレカのみってことですね。

Jさん そうですね。銀行口座チャージもないし、割と入金手段が限定的。

マツ 入金に自由度がないと使いづらいですよね。

ヤマー 結局、スマホ対応はしつつもキャッシュレスの勢力を変えるまでには至ってないと。

Jさん そのあたりはファミペイも一緒なのですが、彼らは割と現金をレジでチャージする客が多いそうで。スマホで使えないから使いたくないって意見は記事のコメントでもありましたね。

ヤマー 確かに、その手のコメントも多く見られました。

 あと、TマネーとTポイントの関係とか複雑そうなのと、Tポイント自体ポイントを付与する主体が加盟店企業なので、PayPayやau PAYみたいな大規模キャンペーンも仕掛けづらいのもあるんでしょうね。ビジネスモデルがそれぞれ違いますしね。同じ共通ポイントでも。

Jさん ポイント付与でTポイント側に吸われるだけですからね。期間限定ポイントみたいな扱いも一部除いて加盟店側の制御ができず。

ヤマー 楽天ポイントやdポイントは違う感じですか?

Jさん 期間限定ポイントは発行できますが、戻ってくるかは分からないのは一緒ですね。よくポイント導入直後とかにポイント倍増とかやっていますが。

ヤマー なるほど。楽天ポイントやdポイント以外の他社の状況ってどうなんでしょう? 「Ponta」とかありますが。

Jさん Pontaも横の広がりはあまり確認できないですね。KDDIが導入したのは戦略的なものなので、一般的な加盟店とは異なります。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.