ITmedia NEWS > 企業・業界動向 >

iPhoneが決済端末に早変わり 「Tap to Pay」で何が起きる? 日本ではどうなる?ヤマーとマツの、ねえこれ知ってる?(4/5 ページ)

» 2022年02月09日 19時12分 公開

FeliCa対応の難しさ

マツ FeliCa対応のときにはかなり周到に時間とお金をかけて準備していましたが、そのときほどの苦労はなさそうですか。

Jさん FeliCaも処理速度を犠牲にしてクラウド経由の実装にすれば簡単だと思いますが、あとはそれで満足できる内容になるか。

マツ なるほど、そこには厳しさがあるわけですね。でも、対象となるような小規模小売店の決済ならば済むとか。

Jさん FeliCaを高速処理するには端末上で暗号化を解除して処理を行う必要があるのですが、暗号状態のままクラウド上にバイパスさせると、処理時間が秒単位でかかりますが、実装やコストが容易になります。自販機やキオスクあたりの実装ですね。小さい小売であれば問題にならないと思います。

マツ ああ、なるほど。そこはApple Siliconだからスピーディでセキュアすよというと、美しいストーリーになりますが。

Jさん シンプルな実装になると思います。ごちゃごちゃ周辺機器が必要ないですからね。ただ、日本の場合はレシートプリンタが別途必要ですから、そこは工夫してもらえば。

マツ なるほど。そこは特殊事情なのか。

Jさん 法律上は不要らしいのですが、完全に排除している店舗は少ないですからね。まだ習慣としては残るかなと

マツ 法律上不要というのは知らなかったです。でもPayPayとかでやってるところもレシートはくれますからね。

Jさん 「お客の同意をもって」という文言はあるのですが、セルフレジとかでも強制的に出てきますよね。オペレーション上、確認が面倒なのかとw

マツ 確かに。ただでさえ、レジ袋いりますか? ポイントはどれで? とか大変なのに……。

タッチ決済普及に拍車。コード決済はどうなる?

ヤマー ちょっと気になったのが、PayPayとかコード決済サービスのゆくえですね。QRは店舗側の負担が少ない(QRコードを印刷した紙でいい)のがメリットでしたけど、iPhoneが決済端末になるなら、そこのメリットも薄くなりますし。タッチ決済のほうがユーザー側としてはだいぶ楽なのかなと。

Jさん ぶっちゃけると、PayPayは別にQRにはこだわっていないので、将来的にこの仕組みに対応してもおかしくないと思っています。iPhoneで全部できるなら、いろいろ導入ハードルがぐんと下がりますからね。QRだけを使う店側も、スマートフォンかタブレット的な端末は持っているでしょうし。

マツ 確かに。Airレジとか、iPadを使っているところは多いから、プラットフォーム的な障壁も少ないでしょうし。でもこれ、for iPhoneだからiPadでは使えない?

Jさん はい。iPhone専用ですね。現状、iPadはNFCがないので。4〜5年先を見据えると、いろいろ効いてくるかなと。

マツ なるほど。ここでiPhoneにしておく意味はあるわけですね。理解しました。iPadの場合には別途専用端末が必要と。

phot AirレジはiPadとレシートプリンタなどを組み合わせを推奨している

Jさん そうですね。iPadをPOSに使うなら、それこそSquareとかが選択肢に入ると思います。専用の小型レジがほしいという流れだと思いますし。

photo Squareのレシートプリンタ内蔵端末

マツ 専用端末の生き残る領域は残るというわけですね。

Jさん iPadはWi-Fi利用も多いですし、今回のはiPhoneであることに意味があると思っています。みんなが持っていて、かつ携帯電話のネットワークで常にオンラインになる。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.