メディア

鈴木淳也

鈴木淳也がアイティメディアで執筆した記事一覧です。

このエントリーをはてなブックマークに追加
記事一覧

iPad開発者会議リポート(前編):

米国サンフランシスコで開催されたiPad Summitで、iPadの実情とその可能性について意見が交わされた。開発者たちはこの新しいプラットフォームをどう見ているのだろうか。

()

Appleスペシャルイベント詳報 後編:

米Appleのスペシャルイベント現地リポート後編では、新型MacBookファミリーに導入された「Mini DisplayPort」と、24型「LED Cinema Display」にフォーカスする。ちなみにパロアルトでは、新型MacBookがまだ買えませんでした。

()

Appleスペシャルイベント詳報 中編:

米AppleがMacBook新製品を紹介するスペシャルイベントの現地リポート。前編に続き、ジョブズ氏らエグゼクティブが説明するMacとPCにまつわる最新事情にスポットをあてる。ん、110/70って何のこと?

()

Appleスペシャルイベント詳報 前編:

米Apple本社の4 Infinite Loopで行われた新製品発表イベントの模様を現地からリポートしよう。前編ではフルモデルチェンジした「MacBook」と「MacBook Pro」を中心に取り上げる。

()

NVISION 08:

NVIDIAのイベントが終わった。「Intel X58 ExpressでNVIDIA SLIをネイティブサポート」というサプライズもあったが、ここでは地道に「5年後のNVIDIA」を紹介する。

()

Intel Developer Forum 2008:

Nehalemがリリースされる2008年第4四半期直前ということもあって、IDF 2008では新情報が多数紹介された。ここでは、IDFの期間中に行われた各セッションで明らかになった情報をまとめておきたい。

()

Intel Developer Forum 2008:

リビングを目指した“Viiv”。小型機器を目指した“XScale”。どちらも「転進」を余儀なくされた。Intelは、その戦場に再度臨もうとしている。

()

Intel Developer Forum 2008:

秋以降の新製品ラッシュを控えて注目されるIDF 2008。初日に行われたゲルシンガー氏のキーノートスピーチでは、IntelがPCの次に目指す“市場”について紹介された。

()

Intel Developer Forum 2008:

IDF 2008が8月19日(現地時間)から始まった。初日のキーノートスピーチからNehalemやSSDに関する興味深い機能や性能が明らかにされた。その“エッセンス”をIDFの第一報として紹介しよう。

()

Intel Developer Forum 2007:

IDF 2007の2日めは「モバイル・デイ」がテーマだった。ここでは、ノートPC、UMPC、新しいカテゴリの小型デバイス、そしてWiMAXに関するIntelの発言をまとめていく。

()

Intel Developer Forum 2007:

年2回の開催から年1回となったIDF(北京は特別版ということで)。そのおかげで内容も充実している。リポート第2弾は「Penryn」「Nehalem」をカバーしよう。

()

ややほとぼりが冷めてきた感もあるAppleの「iPhone」人気だが、やはり使ってみるとその魅力の虜になる人は多いようだ。現状では日本国内でiPhoneを活用するのは難しいが、改めてiPhoneの楽しさをお伝えする。

()

発売から1週間少々が経過した米Appleの「iPhone」。日本の携帯電話業界では、どこへ行ってもiPhoneの話題で持ちきりだ。そんなiPhoneの外観と基本機能を改めて解説しよう。

()

Apple Store San Franciscoの6月29日:

米国時間の6月29日、ついにAppleとAT&Tから「iPhone」が発売された。全米が熱狂したiPhone発売までの様子を、Apple Store San Franciscoからリポートする。

()

IDF Fall 2006:

IDFリポートの最後は、80コアプロセッサやシリコンフォトニクス(レーザーと半導体の融合)の意味、そしてIntelや業界が考える「メニーコア」時代のCPU像について紹介する。

()

IDF Fall 2006:

Intelは新世代のノートPCで実装される新しい技術をまもなく投入しようとしている。IDFリポート第4弾は「IEEE 802.21」「無線LANメッシュ」「ダイナミックパワーコントロール」を紹介しよう。

()

黒船来襲……か!?

「あのGoogleがeBay対抗の決済サービスを始める」――長らく「Gbuy」の名称で噂されていた新サービスはその名称を「Google Checkout」とし、6月29日(米国時間)に正式発表された。Google Checkoutの登場は、インターネット・サービスの世界に、そしてGoogle自身にどのようなインパクトをもたらすのだろうか。

()