ITmedia NEWS >

古い一眼レフをiPhoneでデジタル化 「デジスワップ」が生み出す写真が味わい深い荻窪圭のデジカメレビュープラス(2/3 ページ)

» 2022年04月28日 16時06分 公開
[荻窪圭ITmedia]

 あとはiPhoneでここを撮影するのだ。ちょうどこの位置、このサイズで撮影できるようにレンズが埋め込まれたアダプタがあるのでそれをネジ留めする。

iPhone 13 Pro用にレンズがセットされたアダプターを装着。そこにiPhoneをはめ込んでネジで固定する

 そしてiPhoneをセットである。iPhoneの機種によってボディのサイズもカメラの位置も撮影に使うカメラの画角も違うので、アダプターを手持ちのiPhoneに合わせるべし。

 今回はアップル純正ケースをつけたiPhone 13 Pro(純正ケースには対応している)を装着。

 これで準備完了だ。

専用アプリだとカメラ側のシャッターで撮影できる!

 iPhoneをセットしたらデジスワップ専用アプリを使って撮影するのだが、その前にiOS純正の「カメラ」アプリでのぞいてみる。

純正アプリでテスト。間にレンズを介することで、投影幕のサイズに合わせてちゃんと撮れるようになってるのだ。写る映像は逆さのままだけど

 画面を見ながらレンズのフォーカスリングでピントを追い込んでシャッターボタンをタップすれば撮れる。

 でも、これでは毎回「シャッターを開きっぱなし」にしてなおかつiPhone側のシャッターボタンを押すという、なんかフィルムカメラを使ってる感がゼロになっちゃうし、毎回撮った写真を180度回転させなきゃいけない。

 そこで専用アプリの登場である。

 専用アプリを使えば、「カメラ側のシャッターを押して」撮影できるのだ。

 仕組みはシンプル。

 専用アプリを使うとiPhone側は常に4K動画を撮影するモードになっており、シャッターを押すとその瞬間だけ光が入ってくる。

 それを検知してそのときの画像をキャプチャーするというわけだ。だから撮影した画像は4Kサイズの16:9の静止画画像になる(約800万画素)。

 巻き上げレバーを巻いてシャッターをチャージし(撮影はカメラで行うのでこの作業は毎回必要だ)、シャッタースピードと絞り値を決め(ただし、投影幕を介して撮影する必要があるため、その分シャッタースピードはかなり遅めにセットしたい)、ファインダーを覗いてピントを合わせてシャッターボタンを押す。

撮影時はこのようにカメラ側のシャッターボタンを押せばOk

 すると撮影され、直前画像のサムネイルが右下に現れる。これをタップすると画像を見られる他、写真はフォトライブラリに記録されるので写真アプリで開いてもいい。

撮影の瞬間以外はシャッター幕が下りているのでiPhone側の画面は真っ黒。右下に直前に移した写真のサムネイルが表示される

 モノクロモードで撮るのもなかなかだ。

モノクロで撮って表示させたところ

 ただ、その構造上、フォーカスが甘かったり全体にもやっとした……そうだな、明治時代の写真っぽく、あるいはカラーフィルム初期の写真っぽい感じになる。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.