ITmedia NEWS > 製品動向 >

macOSとの機能統一が進む「iOS 16」「iPadOS 16」 Appleの狙いとは(1/3 ページ)

» 2022年06月07日 13時00分 公開
[佐野正弘ITmedia]

 米Appleの開発者会議「WWDC22」が開幕した。基調講演では、新しいプロセッサ「M2」やそれを搭載した「MacBook Air」など、ハード面での新たな発表も注目されたが、大きな関心を呼んだのはやはり、アップルの各デバイスに向けたOSの新機能であろう。

 中でも大きな変化があったのは、やはりiPad向けOSの新バージョン「iPadOS 16」(詳細記事)である。その理由はインターフェースの大幅な変化であり、より具体的に言えばアプリのウィンドウ表示が可能になったことだ。

「iPadOS 16」ではアプリをウインドウとして表示できるようになり、macOSと同様に複数のアプリを切り替えながら作業できるようになった

 iPadOSはこれまでにも、2つのアプリを並べて表示する「Split View」などで複数のアプリを同時に利用することはできたが、Macなどのようにアプリをウィンドウとして表示し、複数アプリを切り替えながら利用することはできなかった。その一方で、「iPad Pro」シリーズや「iPad Air」にMacと同じプロセッサ「M1」が搭載され、MacレベルのパフォーマンスをiPadが獲得したことで、iPadの用途がMacと同様、ビジネスやクリエイティブなどの用途にも広がっている。

 実際iPadOS 16では、メッセージを使って共有コンテンツの管理や編集がしやすくなる仕組みや、Apple Pencilを使ってホワイトボード感覚で情報共有ができる「共同作業」など、ビジネスの作業を効率化する仕組みの強化がなされているし、12.9インチのiPad Proに向けてはmacOSと同様、ディスプレイの色味などを共有できる「リファレンスモード」が提供され、複数デバイスを用いての写真加工/映像編集などがしやすくなっている。仕事の道具としてiPadを強化しようとしている様子を見て取ることができよう。

メッセージを使ってKeynoteやPagesなどのアプリで他のユーザーと共同作業しやすくなる機能など、iPadを仕事やクリエイティブ用途に活用する機能の充実も図られている

 だがそこで問題になってくるのが、ウィンドウが使えないことで、Macのように3つ以上のアプリを切り替えながらの作業ができず、効率が落ちてしまうことだ。それだけにiPadOS 16では、macOSで馴染みのあるウィンドウに対応させることで、ビジネス用途などでの不満を改善する狙いがあったといえる。

 それに加えてiPadOS 16は、作業中のウィンドウを画面中央に置き、それ以外のウィンドウを左端に表示して複数アプリの切り替えをしやすくするmacOSの新バージョン「macOS Ventura」の新機能「ステージマネージャ」にも対応している。このことからも、用途が近づいたmacOSにの使い勝手をiPadOSに取り入れようというアップルの狙いを見て取ることができるだろう。

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.