ITmedia NEWS > 製品動向 >

スマホに針を落とすと音楽が流れるターンテーブルも ヤマハデザイン研究所が音楽デバイス試作

» 2022年07月04日 20時49分 公開
[ITmedia]

 ヤマハデザイン研究所は7月4日、スマートフォンと一緒に使うことを前提とした新コンセプトの音楽デバイス4種をWebサイトで公開した。試作機は全て実際に動作するとして映像も公開している。

新コンセプトの音楽デバイス4種
「Turn T」。スマホに針を落とすと音楽が流れ出す

 「Turn T」はスマートフォンを載せるターンテーブル。専用アプリにレコード盤を表示し、画面に針を落とすと演奏が始まる。針を落とす位置を変えると楽曲も変わる。「針を落とすという真剣かつ心躍る動作が音楽と過ごす大切な時間を盛り上げる」としている。

 「Winder」はオルゴールのゼンマイを巻く「巻き鍵」をイメージしたデバイス。巻き上げるとスマートフォンから音楽が流れ、ゼンマイのように次第に遅くなり止まる。

 「MusicLight」は炎を見つめるように音楽に耳を傾けるためのキャンドル。火をつけるとスマートフォンアプリが音楽を再生し、炎のゆらめきに合わせて音も揺れる。火を吹き消すと余韻を残しながら音楽も停止する。

オルゴールの「巻き鍵」をイメージした「Winder」
火をつけるとスマートフォンアプリが音楽を再生する「MusicLight」

 「RhythmBot」は「メトロノームの進化形」という小型のロボット。カスタネットやシンバル、鈴といった楽器を持った4種類があり、ユーザーの演奏に合わせてアコースティックなリズムを刻む。リアルタイムで合いの手を入れることもできる。

 ヤマハはIT技術の進化により様々な音楽体験がスマホアプリの形で提供されるようになった一方、物理的なリアリティを失った音楽体験への憧れは残っていると指摘。「音楽がどのように流れ始めると心地良いか」を考察しプロトタイプを制作したという。今後は試作機を使って実際の使用感を検証する。

アコースティックなリズムを刻む「RhythmBot」

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.