ITmedia NEWS > AI+ >
ITmedia AI+ AI活用のいまが分かる

ChatGPTに「ログイン、ログオン、サインインの違いは?」と尋ねたら……AIに相談だ!(2/2 ページ)

» 2023年01月27日 09時00分 公開
[谷井将人ITmedia]
前のページへ 1|2       

回答 「ログイン」「ログオン」「サインイン」は、コンピュータやインターネット上のサービスにアクセスするために使用する言葉です。それぞれの意味は似ていますが、少し違いがあります。

  • 「ログイン」は、自分のアカウントに入ることを意味します。
  • 「ログオン」は、コンピュータに接続することを意味します。
  • 「サインイン」は、アカウントを登録して、サービスを使用することを意味します。

 例えば、PCやスマートフォンでインターネットに接続し、SNSやメールなどのサービスを使用する場合、まずは自分のアカウントに「ログイン」または「サインイン」して、サービスを使用することができるようになります。

ログイン、ログオン、サインインの違いは正しいのか

 ログインは現在、一般的には「何らかの認証を通して目的のシステムに接続すること」を指す一般的な言葉。

 ログオンは、ログインとほぼ同じ意味だが、Windows系のシステムで使われる用語とされている。

 サインインも上記2つと大きくは違わない。「署名をして中に入る」という意味の言葉だ。近年はWindows系システムでもログオンではなくサインインを使うことがある。

 ChatGPTが「サインイン」の項目で説明している「アカウントを登録して、サービスを使用すること」はおそらく「サインアップ」を指す説明と思われる。サインアップは一般的に「新たに会員登録すること」を指す言葉とされている。

photo ChatGPTの「ログイン」画面 サインアップを押すとアカウント登録画面に

 AIはこのように、明確な答えがある問題についても必ずしも正しく答えられるとは限らない。一見それらしい内容だとしても裏を取る心掛けは必要だろう。

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.