ランサーズは2月20日、同社のクラウドソーシングサービス「Lancers」でAIチャットbot「ChatGPT」に関連する外注プランの出品受け付けをスタートした。出品時にChatGPTタグを選択できるようになった他、出品数や検索数の増加に合わせてChatGPTの特集ページも公開している。
Lancersは個人のスキルを商品として販売するサービスで、すでにChatGPTの活用やAPI連携をサポートするスキルが複数出品されている。ビジネスシーンでの活用が広がるChatGPTは「業務効率化や生産性の向上につながる」という。
特集ページを設けることで、スキルを持ったフリーランスやビジネスでの活用方法を一元化。「ChatGPTをビジネスで活用したいが、どう使うと良いか分からない」といった悩みをして発注先を見つけやすくなると同社はいう。
またランサーズグループ傘下で、現役エンジニアなどからスキルやノウハウを学べるサービス「MENTA」を運営するMENTA社(渋谷区)も、ChatGPTの基になった大規模言語モデル「GPT-3」を活用した新機能を同日に発表。講師(メンター)が自身のスキルや経歴、「個人開発の相談に乗ります」といった相談例を1〜5つ箇条書きにすると、提供プランの紹介文を自動生成する。メンターの支援を通じて、より多くの学びたい人を支援できると見込む。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Special
PR