コンピュータやOSS関連のニュース・話題を扱う老舗掲示板サイト「スラド」が2024年1月末に終了する。01年のオープンから約23年の歴史に幕を閉じることになる。運営元の変更に伴い閉鎖計画が進む中、受け入れ先が決まらなかったようだ。
スラドは、23年間ほぼ変わらないシステムを維持してきた老舗サイト。他人のコメントをユーザー同士で批評し合い、特定の管理者に依存しない仕組みは、オープン当初、画期的だった。
前身は「スラッシュドットジャパン」。米VA Linux Systemsが運営していたニュースサイト「Slashdot」の日本版として2001年5月、同社の日本法人が正式にオープンした。
VA Linux Systems日本法人は07年、スラッシュドットジャパンとOSS開発サイト「SourceForge.JP」を含むOSDN部門を分離し、07年にサンブリッジ子会社のOSDNに譲渡。15年にスラッシュドットジャパンは「スラド」に、SourceForge.JPは「OSDN」に名称変更した。
20年、OSDNからアピリッツに両事業を譲渡。22年、アピリッツがOSDN事業を中国OSChinaに譲渡したが、スラドはその後の受け入れ先が定まらず、終了することになったようだ。
24年1月22日にスラドに掲載された告知には、「アピリッツがOSDNをOSChinaへ譲渡する際、スラドを分離して別の受け入れ先へ譲渡する対応をお願いしていたが、対応が進まないまま時が過ぎていたようだ。最近になってOSChinaがスラドとOSDNを閉鎖する計画があると聞いた編集部が交渉したところ、分離してもかまわないとの回答を得たが、日本側受け入れ先の都合が悪く、分離計画は頓挫してしまった」と書かれている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Special
PR