ITmedia NEWS > 企業・業界動向 >

Googleマップの「タイムライン」機能、ブラウザ版が廃止に 「不便になる」などの声も

» 2024年06月07日 18時00分 公開
[ITmedia]

 米Googleは、Webブラウザ版Googleマップの「タイムライン」機能を廃止する。タイムラインは、自分の移動履歴を記録できる機能で、これまでは使用する位置情報データをGoogleのサーバに保存していた。今後、データが各スマートフォンに直接保存されるようになるのに伴い、PCなどWebブラウザ版Googleマップでのタイムライン機能の利用ができなくなる。

Googleマップ「タイムライン」のデータがデバイスに直接保存されるようになる

 仕様の変更についてはGoogleマップアプリの全てのユーザーに段階的にリリースし、利用アカウントでアップデートが可能になると通知が届くという。Googleマップのヘルプコミュニティーによると、機能を利用する場合はデータの保存期間を指定し、タイムラインを「このままオンにする」と設定。これまでの移動履歴については、データをエクスポートし、スマートフォンに取り込む必要がある。

機能を引き続き利用する場合は設定が必要

 通知に従って設定し、データをスマートフォンに移動した後は、ブラウザ版のGoogleマップではタイムラインを利用できなくなる。また、複数の端末を使用している場合はそれぞれの端末にデータが記録されるようになる。

 2023年12月12日公開のGoogleの公式ブログによると、端末の機種変更や紛失に備えて端末に保存されたデータをクラウドにバックアップすることも可能。バックアップデータは自動的に暗号化され、Googleも含めて誰も読み取れないようにするという。機種変更時にはバックアップしたデータを新端末にインポートする必要がある。

 この仕様変更に対し、SNSでは「バックアップが必要になるのも、機種変更時にデータのインポートが必要になるのも不便」「課金するから(ブラウザ版を)使わせてほしい」「いつかサービス終了するのではないかと不安になる」などの声が上がっている。

 なお、タイムラインを引き続き利用するにはGoogleマップアプリの最新版が必要で、最新版を利用しない場合にはデータが失われたり、タイムラインにアクセスできなくなったりする可能性があるという。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.