ITmedia NEWS >

マルウェア徹底解説 なぜ不正アクセス被害が絶えないのか

近年、マルウェアに関連する情報セキュリティ事件の発生が後を絶たない。これらのリスクから事業や組織を守るためにはマルウェアを正しく理解し、対策を打つ必要がある。本特集では、マルウェアの種類や侵入経路、犯人の手口、最新トレンドをイチから解説する。

メールの添付ファイルを通じて感染する「Emotet」が世界中で猛威を振るった。2021年、Emotetは国際的な合同作戦で事実上根絶されたが、「IcedID」という次なる脅威も出てきている。企業はどう対策するべきか、専門家に聞く。

(2021年6月25日)

企業の内部データを暗号化し、身代金を要求する「ランサムウェア」に企業はどう対策するべきなのか。最新の事例なども踏まえ、専門家に聞く。

(2021年6月11日)

関連記事

この頃、セキュリティ界隈で:

サイバー犯罪の分業システムという、嫌な経済圏が既に動いているようだ。

(2021年6月7日)
IT基礎英語:

vary、variety、variation……。変化するものたちにまつわる言葉のお話。

(2021年4月5日)

2020年11月にカプコンが不正アクセスを受け、個人情報が流出した問題で、同社は北米の現地法人に設置していた旧型VPN装置へのサイバー攻撃が原因とする調査結果を公表した。流出を確認した個人情報は計1万5649人。

(2021年4月14日)

セキュリティ企業Red Canaryが、世界の約3万台のMacが感染する謎のマルウェア「Silver Sparrow」を報告した。目的が不明で、感染したMacはIntel版Macでは「Hello World」と、M1モデルでは「You did it!」と表示する。

(2021年2月22日)
この頃、セキュリティ界隈で:

SolarWindsの管理ソフトを経由したサプライチェーン攻撃は、調べるほどにその深刻さが増している。

(2021年1月25日)
IT基礎英語:

ランサムウェアという言葉が身近になってきた。被害は大きく、死者も出ている。

(2020年11月2日)
この頃、セキュリティ界隈で:

姿形を変えていく、やっかいなマルウェア「Emotet」。その実態を紹介する。

(2020年10月15日)
この頃、セキュリティ界隈で:

Macの安全神話を裏付ける要素の一つ、「公証」システムが悪用されてしまった。

(2020年9月7日)