最終目標は電力消費量の20%確保、神奈川県がまずは10MWのメガソーラー自然エネルギー

神奈川県は2020年度に県内の電力消費量の20%を太陽光や省エネなどで満たす計画を進めている。住宅とメガソーラーが柱であり、今回県内第2の規模となるメガソーラーの建設が固まった。

» 2013年05月16日 07時00分 公開
[畑陽一郎,スマートジャパン]

 神奈川県は東日本大震災以降、「かながわスマートエネルギー構想」を立ち上げている。「原子力発電に過度に依存しない」「環境に配慮する」「地産地消を推進する」という3本の柱がある。具体的には2020年度に県内の電力消費量のうち、20%を創エネと省エネ、蓄エネで満たすというものだ(図1)。創エネの柱は太陽光発電の普及だ。揚水発電と廃棄物発電も含まれる。

図1 かながわスマートエネルギー構想の目標。出典:神奈川県

 神奈川県の太陽光発電は住宅用が約8割を占めている。だがメガソーラーの伸びも著しい。2011年に運転を開始した東京電力の扇島太陽光発電所(13MW)や浮島太陽光発電所(7MW)の他、民間企業のメガソーラーもある(図2)。

図2 神奈川県の太陽光発電導入量。出典:神奈川県

 2013年5月には、神奈川県と県南西部に位置する中井町、神奈川県住宅供給公社が、スパークス・グリーンエナジー&テクノロジーとメガソーラー事業の基本協定を締結、総事業費約40億円を投じる計画が動き始めた*1)。出力約10MWのメガソーラーを建設する。これは県内第2の規模だ。2013年10月着工、2015年4月完成を予定し、年間発電量約1000万kWhを見込む。

*1) 神奈川県はメガソーラーなど誘致を県内12カ所で進めており、今回の決定は5カ所目である。

 建設地点は、神奈川県住宅供給公社などが保有している中井町南部の山林、約14haである(図3)。周囲は丘陵地帯だ。

図3 建設予定値の航空写真。出典:神奈川県

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.