電力自由化で企業間競争が激化、しかし消費者の認知度は1割以下電力供給サービス(2/2 ページ)

» 2015年12月09日 07時00分 公開
[陰山遼将スマートジャパン]
前のページへ 1|2       

期待はやはり料金関連に集中

 電力自由化への期待に関する質問に対しては「とても期待している」「やや期待している」が全体の53.3%を占めた。一方「期待していない」と答えた人は11.5%だ。期待する内容については「電気代が安くなること」が88.2%と突出して高く、「電気の購入先を自由に選べるようになること」(53.9%)、「セット料金などの新しい割引が受けられること」(41.2%)が続いた。やはり料金が安くなることへの期待が高い(図3)。

図3 電力自由化への期待に関する調査結果(クリックで拡大)出典:東京ガス

 一方で電力自由化に対し「どちらともいえない」もしくは「期待していない」と答えた人に理由を聞いたところ、「変更することのメリットが分からない」(45.7%)、「まだ内容がよく分からない」(32.0%)といった回答が多くを占めた。

年間3000円安くなれば半数が乗り換える

 「毎月の電気料金を高いと感じることはあるか」という質問に対して、「とても感じている」「やや感じている」と回答した人が82.1%となった。現在の電気代に関する不満は大きく、これが電力自由化による料金の低価格化に期待が集まる理由の1つになっていると考えられる。

 今後電力自由化に知りたい内容についても、最も多かった回答は「いくら得になるのか」(69.4%)だった。次いで「どんなプランがあるのか」(60.5%)、「どんな企業を選べるのか」(48.2%)といった回答も多い。女性回答者は「何を基準に電力会社を選べばいいのか」という点への関心も高い(図4)。

図4 電力自由化について今後知りたい内容に関しての調査結果

 さらに「あなたは年間の電気料金がどれくらい下がれば電気の購入先を変更してもよいと考えるか」という質問に対しては、「少しでも安くなるなら変更してもよい」と答えた人が約3割となる29.2%。また年間3000円安くなるのであれば、全体の45%と約半数の人が電力の購入先を変更しても良いと回答している(図5)。

図5 電気料金と電気の購入先の変更に関する調査結果(クリックで拡大)出典:東京ガス
前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.