小型でも3日以上の連続給電、水素で発電する非常用燃料電池システム蓄電・発電機器(1/2 ページ)

ブラザー工業は同社初となる燃料電池システムを開発した。小型かつ72時間以上の連続稼働を可能にしたのが特徴で、非常用電源としての活用を見込む。

» 2016年07月11日 09時00分 公開
[陰山遼将スマートジャパン]

 ブラザー工業は2016年7月8日、同社初となる燃料電池システム「BFC2-W700MH」を開発したと発表した(図1)。小型かつ長時間運転を可能にしたのが特徴の製品だ。企業や自治体の非常用電源のニーズを見込んだもので、同社が中期経営計画で拡大を目指す産業用領域の新規事業の1つとなる。既にサンプル販売を開始している。

図1 開発した燃料電池システム「BFC2-W700MH」の外観 出典:ブラザー工業

 燃料電池システムは「発電ユニット」と水素燃料を入れる「燃料ユニット」の2つで構成する。外形寸法と重量は発電ユニットが53×56×66センチメートル、78kg。燃料ユニットは51×42×67センチメートル、燃料ケースを除く本体のみの重量が41kgだ。

 固体高分子形燃料電池と純水素を利用して発電する。定格出力はDC12〜21V(ボルト)で、別売りでAC100V出力のキットも用意する。最大負荷容量は880W、マイナス15〜40度の範囲内で利用できる。電源容量は15.8kWh(キロワット時)である。

 ブラザー工業によれば、同じ給電量のリチウムイオン電池を利用した非常用電源と比較して、体積は6分の1、重さは4分の1になるという(図2)。同社がプリンタ事業などで培った小型化技術を活用した。コンパクトなシステムにすることで移動・設置をしやすくし、水没対策として柱に取り付けることも可能だという。

図2 体積・重量のどちらも大幅に小さくしているのが特徴だ(クリックで拡大)出典:ブラザー工業
       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.