第4回 教える仕事は「構造・シナリオ・アクション」で完結する新入社員がやってくる──専門知識を教える技術(5/5 ページ)

» 2008年03月13日 11時53分 公開
[開米瑞浩,ITmedia]
前のページへ 1|2|3|4|5       

「専門家」が得意とするのはどの領域?

 さてここまで「教える仕事の成功方程式」を見てきましたが、ここで質問です。

 あるテーマを「教えよう」とするときは、そのテーマについて詳しい「専門家」が講師役を務めるのが普通です。では、そのような「専門家」が得意とするのは、

  • 構造化
  • シナリオ
  • アクション

 のどの領域でしょうか? ――もちろん答えは、「構造化」です。逆に言えば、シナリオやアクションについては苦手なのが当たり前です。ですから、苦手なこと自体は恥ではありません。もし苦手ならどうするか? ……そう、勉強すればいいんですね。

 というわけで、そんな専門家のための「シナリオ」と「アクション」を学ぶ機会として用意したのが3月下旬に予定している「専門知識を教える技術講座 実習編」という公開講座です。「教える技術」を磨きたい方はぜひおいでください。

 それでは、次回は「シナリオ」の実際について詳しく書く予定です。

お知らせ1

 当連載でここまで扱ってきた「専門知識を教える技術」についての本が出版されました! 書名は『ITの専門知識を素人に教える技』(Amazon.co.jp)です。

お知らせ2

 8月22日(金)に、専門知識を教える集合研修の現場での「講師」としてのアクションに特化したセミナーを開催します。プレゼンテーションとは違う「専門知識を教える」ための問いかけ、間の取り方、言葉遣いといったティーチングのノウハウを、自ら考えながら身につけたい方はこの機会を逃さずご参加ください。

 「ITの専門知識を素人に教える技」出版記念セミナー(8/22) ご案内

筆者:開米瑞浩(かいまい みずひろ)

 

 IT技術者の業務経験を通して「読解力・図解力」スキルの再教育の必要性を認識し、2003年からその著述・教育業務を開始。2008年は、「専門知識を教える技術」をメインテーマにして研修・コンサルティングを実施中。近著に『図解 大人の「説明力!」』


前のページへ 1|2|3|4|5       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ