【SOA最新動向】ミドルウェア編――SOAを実践するための現実解動き出したSOAのいま(3/3 ページ)

» 2006年09月29日 08時00分 公開
[渡邉利和,ITmedia]
前のページへ 1|2|3       

現時点ではミドルウェアなしにSOAは実現できない

 テクノロジーとしてのWebサービスがエンタープライズソリューションとしてのSOAに転換した理由は、単なるインタフェース仕様だけで実用的なITシステムにはならず、周辺でそれを支援する各種のサービス機能が膨大に必要だということが明らかになったためだ。ベンダー各社はこの支援を統合的に提供するために、ミドルウェアという形で製品の拡充を図っている。現実的な視点でいえば、SOA実現のためはこれらのミドルウェアを適切に利用することが必須だろう。

 一方、ミドルウェアに依存することで、アプリケーションやコンポーネントがミドルウェアに強く依存し、変更が困難になることも考えられる。

 ミドルウェアが洗練された機能を豊富に提供し、ユーザーコンポーネントがそれらを利用して構築されると、ミドルウェアの支援なしには利用価値のないコンポーネントとなるおそれがある。もちろん、ミドルウェアが提供する機能はユーザーが共通して必要とする基本的なものだ。多少実装手法が違うにしても、各ベンダーが同様に提供することになり、何の問題もないとみることもできる。

 現時点ではミドルウェアをまたいでシステムを移行する際の負担の大きさを問題にする段階には至っていないが、ユーザー企業にはまず「どのミドルウェアを選ぶのか」という重要な選択が突きつけられていることは間違いないだろう。

前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ