不況下でも伸びたスマートフォン、今後の成長は鈍化競合デバイスが台頭

矢野経済研究所が発表した2008年の国内スマートフォン普及台数は68%増となったが、今後の成長ペースは鈍化すると予測している。

» 2009年04月27日 16時48分 公開
[ITmedia]

 矢野経済研究所は4月27日、スマートフォン市場に関する調査結果を発表した。2012年にかけて成長が続くが、成長ペースは鈍化すると予測している。

 2008年のスマートフォン国内出荷台数は、前年比68%増の約158万台だった。海外メーカー製端末が拡大したことやサービスの多様化が背景にあると分析。今後も端末種類や買い替え需要などの拡大が見込まれ、2009年の出荷見込みは31%増の約207万台、2012年には365万台になると予測している。

国内の出荷動向予測(出展:矢野経済研究所)

 世界での出荷台数は同52%増の約1億3672万5000台で、2009年は11%増の1億5193万台と予測。携帯情報機器市場では、スマートフォン以外に「ネットブック」と呼ばれる低価格PCや「Mobile Internet Device(MID)」と呼ばれるインターネット接続に特化した端末が登場したことで、スマートフォンの成長ペースは鈍化すると予想する。

世界の出荷動向予測(同)

 2009年の製品トレンドは、タッチパネルを利用したユーザーインタフェースの改善や高性能と低価格志向の二極化、オープン化による開発者の囲い込み、端末とコンテンツの統合型ビジネスモデルの推進の5つになるとしている。

過去のニュース一覧はこちら

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ