インテル50周年の歴史にみるコンピューティングの変遷Weekly Memo(2/2 ページ)

» 2018年07月02日 11時00分 公開
[松岡功ITmedia]
前のページへ 1|2       

今も示唆に富む、創業者の将来に向けたメッセージ

 オーバーソン氏に続いて説明に立ったインテルの山本専 執行役員マーケティング本部長は、「50年にわたるPCイノベーションの歴史」として図4を示した。それによると、Intel創業の1968年には「マウス」が誕生。1971年には最初のマイクロプロセッサ「4004」、1978年にはインテルを代表するプロセッサ「8086」が登場し、「x86アーキテクチャ」が浸透していった。

Photo 図4 50年にわたるPCイノベーションの歴史

 ご年配の業界関係者にとっては、自らの軌跡もたどりながら、つい見入ってしまう図なのではないか。筆者も40年近い記者稼業のとくに初期の頃を思い出すきっかけになった。

 そこで、Intelとは直接関係ないが、2006年から2007年にかけて本サイトに掲載された筆者執筆の「温故知新コラム」から、PCをテーマにした記事を5本ピックアップしてみたのでご笑覧いただきたい。どれも1980年代後半の「歴史が動いた瞬間」を筆者なりに解説したものである。

 Intelの50周年を受けて、つい自分の過去のコラムをPRしてしまったが、本Weekly Memoでは初めて紹介する記事ばかりなので、気になる記事があればお目通しいただきたい。

 ということで、インテルの話に戻ると、山本氏に続いて説明に立った土岐英秋 執行役員常務技術本部長は、同社がカバーしている事業領域として図5を示し、「当社はエッジからクラウドまで、コンピューティングの原動力を提供している」と強調した。

Photo 図5 Intelがカバーする事業領域

 そのうえで、「当社のハードウェアとソフトウェアを組み合わせ、コンピューティングのワークロードを高速化してきたい」と、幅広い領域をカバーしていることの利点を訴えた。

 最後に、オーバーソン氏が紹介した、創業者の1人であるノイス氏の言葉を記しておこう。

 「歴史の足跡にとらわれず、将来に向けてさらなるイノベーションを起こせ」

 この名言、検索してみると、さまざまな和訳があるようだが、筆者はこう解釈してみた。このメッセージはノイス氏がインテルにとどまらず、IT、そしてデジタル技術や産業に向けて発したようにも受け取れる。

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ