ITmedia NEWS >

MS、「Office」リボンUIの今後をコメント(2/2 ページ)

» 2007年02月01日 08時38分 公開
[Peter Galli,eWEEK]
eWEEK
前のページへ 1|2       

ボリュームライセンスユーザーの問題

 「これまでMicrosoftは、2〜3年ごとにOfficeの新版をリリースすることを常としてきた。だが今回のメジャーアップグレードには、3年と2カ月要してしまった。そこでわれわれは、協業してきた顧客と個々に話し合う機会を設け、Microsoftとの関係についてどう感じているか、Microsoftの対応はどうだったか、『保証契約』に何らかのメリットを見いだせたか? といった事柄を述べてもらった。結果は、実に満足のいくものだった。結局のところ2カ月はごく短い期間に過ぎず、顧客に深刻な影響がおよんだ形跡はないと判断できた」(カポセラ氏)

 同社は今後も、Officeのメジャーリリースを2年から3年置きに行っていく方針だという。Microsoftの企業顧客の大半がそうした前提条件でソフトウェアを購入しており、3年の契約期間中に出荷されたものであれば、どのバージョンのOfficeでも使用できる権利を与えられている。

 「製品開発に最大限の努力を費やしているのはもちろんだが、高品質を保つためにある程度時間がかかる場合もある。期限を守ることに固執した見切り発進は、ぜひとも避けたい」(カポセラ氏)

 同氏は、今回OfficeとVistaが同じ日に発売されたことに鑑みて、両製品の開発およびリリースサイクルは正式に連動していくことになるのかという質問に対して、両者が同時に市場に投入されたのはまったくの偶然だと回答した。

 「当初からそうしたプランを立てていたわけではない。また、毎回両製品を連動させることがMicrosoftにとって重要だとも思えない。全社的な製品ロードマップを把握しておくのは不可欠な作業であり、当然ながらテクノロジーの依存関係も押さえているが、だからといって、Officeの新版をいつもWindowsと同じタイミングで発表するということにはならない」(カポセラ氏)

 「われわれOffice開発チームは、みずからをWindowsプラットフォーム上で動作するソフトウェアの作り手だと認識している。すばらしいアプリケーションを作り上げるために、同プラットフォームのどの主要機能を利用すべきなのか、Windows開発チームから指示を受ける立場にいる。そうした一連の指示の中からOfficeユーザー層に有用なものを選別し、アプリケーションに組み込んでいるのだ」(カポセラ氏)

 今からおよそ3年前、Microsoftの「Open XML」ファイルフォーマットがOfficeプラットフォーム上でしかシームレスに動作しないといった複数の問題点を、欧州連合が違法と判断した。同社の競合社は、Vistaでもこうした問題は解決されていないと不満を漏らしているが、これに対してカポセラ氏は、Microsoftほどオープンスタンダードにリソースを投じている企業はほかになく、同社はそのことを誇りに思っていると主張した。

 「Open XMLスタンダードについては、少しばかり言っておきたいことがある。まず、同規格はすでにEcma標準となっており、現在はISO標準の座を目指して鋭意努力を重ねているところだ。また、同規格は多くの企業の密接な協力を得て開発したもので、いわば業界が成し遂げた成果と言えるのである」(カポセラ氏)

 さらには、Open XMLは完全にドキュメント化されたオープンファイルフォーマットであることから、「Linux上でのみ動作するJavaベースアプリケーションの開発者であろうとも、Windowsで動くWordおよびExcelで開くことの可能なOpen XMLファイルを作成できる。近い将来、Apple Macintoshでも同じことが可能になる予定だ。Open XMLがOfficeとだけ連係しているとするのは、明らかな誤りである」と、同氏は苦言を呈した。

 確かに、Microsoft製品は一切使用しないLinuxサーバ用のPerlスクリプトアプリケーションしか作らない、究極の反Microsoft派開発者であっても、同プラットフォーム上で同言語を用い、コンテンツをOpen XMLフォーマットへ書き換えることはできる。

 そうしたコンテンツは、Windows PCもしくはMacOS上のWordで読み書きでき、あるいはMicrosoftのプラットフォームとは関係ない、別の言語で記述されたアプリケーションからも扱うことが可能だと、カポセラ氏は指摘している。

 Wordで読み取れるXMLファイルを作成するのは「実に簡単で、数年後にはごく当たり前の作業になると考えられる」という。

 カポセラ氏は、同フォーマットに対するサードパーティ開発者の支持を獲得していくのはMicrosoftの務めであり、同社は「実際に万策を講じている。だがその前に確認してもらいたいのは、Open XMLフォーマットを使用する機能的なアプリケーションを開発する際に、WindowsマシンもMicrosoftの開発ツールも必要としないという点だ」と述べた。

 これはちょうど、「HTMLを使うしゃれたアプリケーション」を誰でも作成できるのと同じことだという。「HTMLを読み込むのは、別に『Internet Explorer』でなくてもかまわない。Linuxマシンで稼働している『Firefox』だってよいのだ」(カポセラ氏)

前のページへ 1|2       

Editorial items that were originally published in the U.S. Edition of “eWEEK” are the copyrighted property of Ziff Davis Enterprise Inc. Copyright (c) 2011. All Rights Reserved.