ITmedia NEWS > 科学・テクノロジー >

「ナノの穴」でデータを記録・再生 超大容量HDD実現へ前進

» 2007年08月09日 19時12分 公開
[ITmedia]
photo

 山形富士通と富士通研究所、神奈川科学技術アカデミーのグループは8月9日、次世代HDD技術の実現に向け、極小の穴1つ1つにデータを記録・再生することに世界で初めて成功したと発表した。現行製品の5倍に相当する、1Tビット/平方インチの記録密度を持つ超大容量HDDの実現に大きく近づく成果だとしている。

 成功したのは「パターンドメディア」の記録・再生。パターンドメディアは、磁性体を人工的に規則正しく並べ、1粒子に1ビットを記録することで大容量化する次世代技術。

 共同研究では、アルミ表面にナノメートルサイズの凹みパターンを広範囲に一括形成する技術を開発。コバルト磁性体をナノホールに充てんし、浮上させた磁気ヘッドでデータの記録再生を測定したところ、各ナノホールで磁気信号を観測できた。

 現在、HDD世界最大手の米Seagate Technologyが出荷しているHDDのうち、記録密度が最高の「Barracuda.7200.10」は180Gビット/平方インチで、3.5インチディスク1枚の容量は250Gバイト。パターンドメディア技術は、記録密度でこの5倍以上となる1Tビット/平方インチを目指して研究開発が続いており、富士通は2010年以降の実用化を目標に掲げている。

関連キーワード

富士通 | ハードディスク


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.