ITmedia NEWS > ネットの話題 >

仮想通貨「所得」の計算方法、国税庁が公開

» 2017年12月01日 19時47分 公開
[ITmedia]

 国税庁は12月1日、ビットコインなど仮想通貨に関する所得の計算方法を説明する「FAQ」を公開した。仮想通貨の取引で生じた利益は原則として雑所得に区分され、所得税の確定申告が必要になるという。想定される取引事例ごとに具体的な計算方法を案内している。

photo 「仮想通貨の売却」の事例

 FAQは(1)仮想通貨の売却、(2)仮想通貨での商品の購入、(3)仮想通貨と仮想通貨の交換、(4)仮想通貨の取得価額、(5)仮想通貨の分裂(分岐)、(6)仮想通貨に関する所得の所得区分、(7)損失の取り扱い、(8)仮想通貨の証拠金取引、(9)仮想通貨のマイニングなど――という項目に分け、計算方法を取りまとめた。

 例えば(1)仮想通貨の売却では、3月9日に200万円(支払い手数料含む)で4ビットコインを購入し、5月20日に0.2ビットコイン(支払い手数料を含む)を11万円で売却したという事例を紹介。保有する仮想通貨を売却(日本円に換算)した場合、売却価額と仮想通貨の取得価額との差額が取得金額(例だと1万円)になると説明している。

 いずれの事例も架空のものだが「事例に応じて適正な価額による一般的な取引を前提にしている」という。

photo 「仮想通貨での商品の購入」の事例

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.