島根県の再生可能エネルギー比率が25.5%に、バイオマスで雇用も増加自然エネルギー(1/2 ページ)

2030年度に県内の電力消費量の約30%を再生可能エネルギーでまかなう目標を立てている島根県。目標に向け着実に導入量が進んでいる。2015年度末時点におけるの再生可能エネルギーの導入量は前年度より20%増加して13.1億kWhとなった。現時点で県内電力消費量のうち約25.5%を再生可能エネルギーで発電している計算になる。

» 2016年08月29日 07時00分 公開
[陰山遼将スマートジャパン]

 島根県は2016年8月22日、2015年度の再生可能エネルギーの導入実績を公表した。導入された設備の出力と設備稼働率から推計した再生可能エネルギーによる年間発電量は、前年度より20%増加して13.1億kWh(キロワット時)となった(図1)。

図1 島根県における再生可能エネルギーの導入量(クリックで拡大)出典:島根県

 島根県では2015年9月に「再生可能エネルギー及び省エネルギーの推進に関する基本計画」を策定し、再生可能エネルギーの積極的な導入を進めてきた。同計画では県内電力消費量に対する再生可能エネルギーの発電量を、2019年度末までに約30.4%まで引き上げる目標を掲げている。

 2015年度末時点での再生可能エネルギーの割合は25.5%で、前年度より4.3%増加した。県内で使う電力の約4分の1を再生可能エネルギーで賄える計算だ。

メガソーラーとバイオマスが増える

 2014〜2015年度にかけて再生可能エネルギーの導入量拡大に貢献したのが、太陽光発電とバイオマス発電だ。太陽光発電では住宅用・10kW未満の発電所が出力ベースで4216kW増えた。さらに大型のメガソーラーが順調に稼働を開始し、合計で7万4218kWの増加となった(図2)。

図2 県内に導入された再生可能エネルギーによる発電設備の出力量(クリックで拡大)出典:島根県

 バイオマス発電では、江津市に豊田通商グループのエネ・ビジョンが建設した「江津バイオマス発電所」、松江市に文具メーカーのナカバヤシがグループ企業を通じて自社工場の隣接地に建設した「松江バイオマス発電所」が運転を開始した。これにより2014年度末にはゼロだったバイオマス発電設備の導入量が、一気に1万8950kWまで拡大している。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.