メディア
ITmedia AI+ >

AIで薬剤師の業務を効率化 薬歴作成「corte」、日本調剤が全店に導入

» 2025年05月13日 15時01分 公開
[ITmedia]

 調剤薬局を全国展開する日本調剤は5月13日、AI薬歴作成支援サービス「corte」を全763店舗に導入したと発表した。薬剤師が患者に服薬指導した内容をAIが自動で要約・テキスト化することで、「薬歴」の作成にかかる時間が削減でき、対人業務の充実や、薬剤師の働き方改革につなげるとしている。

画像
画像

 「corte」は、薬剤師と患者の服薬指導の会話を録音し、指導内容や症状など薬歴に必要な情報を抽出して自動で要約するAI。2024年11月から50店舗で先行導入し、効果がみられたことから本格導入を決めた。

 処方日数や残薬数などの数値、病名、薬名も正確に入力でき、薬歴に不要な会話はカットできるという。PC、タブレット、スマートフォンにも対応し、在宅訪問先でも利用可能だ。

 通常の薬歴作成には、患者との会話をメモに残し、指導終了後に薬歴を記載する必要があり、薬剤師1人当たり1日平均1時間25分かかるとのデータもあった。corteの導入により薬歴入力にかかる時間を減らせる他、薬歴記載の抜け漏れを防止、記載内容の客観性向上などにつながるとしている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.