メディア
ITmedia AI+ >

「中国の船が海に汚水投棄」――AIフェイクとみられる動画がXで拡散中

» 2025年05月20日 15時12分 公開
[ITmedia]

 「中国のクルーズ船が大量の汚水を海に投棄している」――そんな動画がXで広がっている。あるXユーザーが5月17日に投稿し、日本語圏のユーザーが19日に引用。2つのポストは合計で4800回以上リポストされている(20日午後0時30分時点)。しかし肝心の動画は生成AIによるフェイクの可能性があり、Xの補足機能「コミュニティーノート」や海外メディアからもその旨が指摘されている。

「中国の船が海に汚水投棄」――AIフェイクとみられる動画がXで拡散中

 Xで広がっているのは、巨大なクルーズ船がパイプから海に褐色の水を放出しているように見える約18秒の映像。17日の投稿では、中国の船が汚水を海外に投棄しているとして「海は彼らの個人用トイレじゃない!」という非難のコメントが添えられていた。

 映像はTikTokからの転載とみられ、20日午後1時時点でオリジナルと思しき動画が確認できた。TikTokは、投稿者自身によるタグ付けか、TikTok側の自動検知により、AI生成であることを示す仕組みを採用しているが、オリジナルと思しき動画にはAI生成を示すラベルはなかった。ただし、同ユーザーが投稿した他の動画にAI生成ラベルが付いているものが複数あった。ラベルは付いていないが、不自然なシチュエーションであったり、映像の乱れがあったりする動画もあった。

“AIフェイク”との指摘が出た動画のオリジナルとみられる投稿(画像はTikTokの投稿より引用

 Xでも同様の指摘があり、船の形状や位置関係がおかしいとする声が見られた。コミュニティーノートでも、複数の海外メディアがフェイクの可能性を報じていることが補足されている。一連の報道によれば、動画は「tokshopit」というTikTokユーザーが3月19日に投稿したもので、過去にもXやFacebookなどで転載・拡散され、波紋を広げたという。

 なお、オリジナルの動画には「海に投棄されているのは何だ?」とのキャプションと、「#ocean」「#ship」「#cruiseship」とのタグが付いているが、中国のクルーズ船との記載はない。中国の船であるとの説明は、拡散に伴い付け足された情報の可能性もある。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.