日本シリーズを制するのは? 「昭和的な闘将」と「平成的な策士」に注目赤坂8丁目発 スポーツ246(2/4 ページ)

» 2016年10月29日 08時41分 公開
[臼北信行ITmedia]

緒方監督の冷徹なメディア対応

 日本シリーズの話ではないが、レギュラーシーズン中は“恫喝”によって何度か記者たちを凍りつかせたことがある。試合後の囲み取材ではかなりエキサイトし過ぎてしまって“危ない話”を口にし、それをメモしていた記者に対して、ドスの利いた声で「○○すぞ!」と一喝したことがあったとも聞く。その場にいたメディア関係者が震え上がったのは言うまでもあるまい。

 リーグ3位以内が確定し、クライマックス・シリーズ(CS)進出が決まった後に「これで3位以内が決まりましたが」と問われ、質問した記者を鋭い眼光でギロリと睨みつけながら次のように言い放ったこともあった。

 「だから何? そんなこと、選手に聞くなよ。我々の目標はそんなところじゃない。以上!」

 要は「自分たちの目標はあくまでもリーグ優勝であり、その先にある日本一だ」ということを強調したかったわけだが、その質問に答えたくなければやんわりと大人の対応でサラリと流せばいいものをケンカ腰になってしまうところはいかにも緒方監督らしい。

 某新聞社でリーグ優勝の手記掲載が決まっていたのに、それを直前になってキャンセルしたことがあった(本人は掲載を了承していたのにだ)。リーグ優勝したにもかかわらず、そのチームを率いた指揮官の手記がどこの新聞にも掲載されなかったことは極めて異例だ。“ドタキャン”の明確な理由はいまだ明かされていないそうだが、どうやら緒方監督は「『手記を読んだ人たちに、自分がハシャギ過ぎて浮き足立っていると思われたくない』と考えて二の足を踏んだようだ」と見る向きもある。

 なぜ緒方監督は冷徹なメディア対応をするのか。個人的には、自らの言動によってチームに悪影響を及ぼしたくないという一心から来ていいるのではないか、と思っている。球団関係者は、次のように緒方監督について語っていた。

 「まだまだかなりぶっきらぼうですが、これでもメディア対応は昨年よりだいぶマシになったほう。そういう取材対応の中で目立つのは『責任は自分にある』という言葉。就任1年目の昨季はたびたび選手批判が飛び出していましたが、今は一切しなくなりました。メディアを通じて自分の発言が選手たちにどう伝わるかが、分かってきたのでしょう。

 では、メディアに対して横柄だったり、ケンカ腰になったりするのはどういうときか。自分の発言が曲解されて報じられ、それが公になることでチームの士気にマイナスとなってしまいそうだなあと思ったときではないでしょうか。いずれにしても、そういう緒方監督の姿勢の根底には誰よりも強いカープ愛があるということです」

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.