井岡一翔を「善戦マン」にしてしまったTBSの罪赤坂8丁目発 スポーツ246(3/4 ページ)

» 2017年04月27日 12時43分 公開
[臼北信行ITmedia]

「井岡は弱い相手としか戦わない」という印象

 井岡は元世界2階級制覇王者・井岡弘樹氏を叔父に持つ「ボクシング界のサラブレッド」。そういう血筋の良さもスター性があると見込んだTBS側はアマチュア時代から名を馳せていた井岡に目をかけ、まずミニマムで世界を制した後、自局のバラエティ番組や特番に次々と出演させて売り出し作戦を展開するようになった。これが大きく功を奏し、井岡は後に大手企業のCMキャラクターにも抜てきされるようになるなど良くも悪くも世間から注目される有名ボクサーに成り上がったのである。

 日本プロボクシング協会(JPBA)の幹部の1人は「TBSは井岡を有名人にすることには成功したが、大事にし過ぎてしまってボクサーとしての評価は中途半端な存在にとどめてしまっている」と警鐘を鳴らし、こう続けた。

 「王者の権限で相手を選ぶ『選択試合』でランク○位の中から勝てそうな相手を探すことは、ルール上可能だ。TBSにとって井岡の試合がキラーコンテンツである以上、彼には負けてほしくない。これはあくまでも推測だが、今回の相手のシットプラサートも陣営とTBS側が下調べして、確実に格下であることが分かったので、“かませ犬”として適任と判断したのではないか。また『61連勝中』『WBCフライ級2位』といった肩書も、彼らにとっては好都合だったのではないか。そういう疑惑の目を向ける関係者は少なからずいる。

 いずれにせよ放映権を持つTBS側が相手に関して最終的にゴーサインを出さないと、防衛戦は成り立たない。残念ながら井岡のマッチメイクに関しては、そういう色眼鏡で見られてもやむを得ないところがある」

 井岡陣営はWBA世界ライトフライ級時代の2013年、WBA側から当時の同級スーパー王者のローマン・ゴンザレス(現WBC世界スーパーフライ級1位=ニカラグア)との統一試合を行うように通達を受けたが、すったもんだの末に結局回避。一説には「プロモーターを含む井岡陣営がWBA側に違約金を支払って回避した」ともささやかれており、当時この話題は日本のボクシング界にも大きな波紋を広げた。このころから井岡には「弱い相手としか戦わない」という印象がつきまとうようになってしまった感が強い。

 ゴンザレス戦に及び腰だった井岡陣営に、TBSが放映権打ち切りをチラつかせるなど強硬な圧力をかけておけば、ラスベガスでのスーパーファイトは実現可能だった。要はTBS側も井岡がゴンザレスに負けた時のリスクを考え、キラーコンテンツを失いたくないというビジネス的な考えを優先して陣営に同調してしまったのだろう。

 「しかしここで勝負に出て井岡がゴンザレスに勝てば、スーパー王者になっていたかもしれない。今のような『善戦マン』という汚名を着せられず、世界にその名を轟(とどろ)かせるサクセスストーリーを歩めていたということだ」(前出のJPBA幹部)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.