なぜ「お化け屋敷」で人は“ビビる”のか 仕掛人に聞いた水曜インタビュー劇場(ぎゃあああ公演)(6/7 ページ)

» 2018年09月26日 08時00分 公開
[土肥義則ITmedia]

お化け屋敷を「2倍」楽しむ方法

土肥: お化け屋敷を2倍楽しむ方法はあるのでしょうか?

頓花: 1日に1回だけではなく、2回まわることをお勧めします。特に、いいおばけ屋敷は2回目のほうが怖く感じることがあるんですよね。

土肥: どういうことですか? 2回目はお化けが出てくるタイミングなどが分かっているので、「そろそろ来るぞ〜、ほら出てきた」といった感じで、冷めた気分になるのでは?

頓花: ストーリーもじっくり味わうことができますし、お化けが来るタイミングが分かっているので、その瞬間を楽しむこともできるんですよね。「ああ、いいのが来た―――っ!」といった感じで。

土肥: ……。

頓花: お化け屋敷は“生き物”なので、行くたびに違うんです。期間限定でスタートしたときにはこなれていない部分があるのですが、みんなが勢いよくやっていることを楽しむことができる。最終日に近づいてくると、お化けの演技が上達している。一方で、慣れてくると手を抜いているなあと感じることもあるので、そこもチェックする。

土肥: おばけ屋敷は2回行って楽しむのではなくて、2回目からが楽しくなるわけですね。

株式会社 闇の頓花聖太郎社長。写真をよ〜く見ると、お化けが写っているような?

頓花: はい。ところでドイさんは、お化け屋敷に行くことはあるのでしょうか?

土肥: あります、あります。ただ、「男は驚いてはいけない」といった古い考えをしていて、お化けが出てきても大声を出さないようにがんばっています。先ほど紹介された心拍を測るデバイスを手にすると、バーンと高いビビリ度をたたき出すかもしれません(汗)。

頓花: お化け屋敷で人が出てきて「怖い」と感じたら、きちんと称賛していただきたいですね。「よかったよ」と。そうすると、お化けもテンションが上がって、さらに「怖がらせてやろう」とチカラが入ってくるはず。そうすると、お客さんもより楽しむことができるのではないでしょうか。

(終わり)

書籍&CDが出ました!

 ITmedia ビジネスオンラインの連載をまとめた書籍『バカ売れ法則大全』(行列研究所/SBクリエイティブ)が発売されました。本連載「水曜インタビュー劇場」の人気記事をピックアップして、大幅に加筆。また弊誌では掲載していない記事もご紹介しています。また、本連載をまとめた『ササる戦略』(三才ブックス)も発売していますので、合わせてどうぞ。

 さらに、水曜インタビュー劇場のMCを務める土肥義則のCDが発売されました。「全国経営者セミナー」での講演を収録していますので、ぜひビジネスのヒントに!


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.