#SHIFT

ディズニー、Hulu…… 動画配信の覇権争いは日本アニメをどう変えるかジャーナリスト数土直志 激動のアニメビジネスを斬る(6/7 ページ)

» 2019年05月09日 08時00分 公開
[数土直志ITmedia]

ハリウッド勢参入で日本アニメはどうなる?

 米国のエンタテイメントの巨大企業は、ディズニーだけでない。他の企業もNetflix、Amazonに対抗する姿勢は似たような物だ。今後は他社の参入も予想されるが、さらに対ディズニー戦略も必要になる。

 そのなかで有力プレイヤーとなりそうなのが、ワーナーメディアだろう。こちらもきっかけはM&Aである。18年に通信会社AT&Tと経営統合したことで、資本力とネットワークを一気に拡大した。映像プラットフォーム戦略は今後明らかになるが、すでに定額課金見放題サービスへの参入は18年暮れに表明済みである。

photo 日本アニメにも強い影響を与えそうなワーナー(写真はイメージ、提供:ゲッティイメージズ)

 日本アニメに限れば、ディズニーよりはるかに日本で大きい存在感を持つのがワーナー ブラザース ジャパンである。同社は100%米国出資だが、10年代より数多くのテレビアニメ、劇場アニメの製作に参加してきた。『ジョジョの奇妙な冒険』シリーズや『キャプテン翼』などいかにも日本的な作品が多い。

 さらに18年の経営統合で、ワーナーメディアには世界最大規模となる日本アニメのグローバル映像配信プラットフォーム「クランチロール」が加わった。もともと日本アニメが強いワーナージャパンとクランチロールが協力すればさらに大きな力を発揮するはずだ。オリジナルアニメの余地も十分だろう。

 しかもワーナーメディアには、日本アニメの放送に積極的なケーブル局「アダルトスイム」もある。テレビ、配信、日本での製作がつながることで、川上から川下までグローバル規模で多角的なウィンドウが実現する。グループの本丸である劇場配給までが一緒になれば言うことはない。

 既に日米のワーナーの協力で、18年に長編アニメ『ニンジャバットマン』が製作されて手堅いヒットになっている。さらにクランチロールとアダルトスイムの協力で、ワーナー・ブラザースの劇場映画『ブレードランナー 2049』の日本アニメ版『ブレードランナー』の製作も発表されている。日本のアニメスタジオSola Digital Arts が製作、監督はNetflixオリジナルアニメ『ULTRAMAN』を作り上げたばかりの神山健治氏と荒牧伸志氏。日本アニメへの戦略的な投資はディズニーより可能性がかなり高い。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.