ホリエモンが糖尿病の「不都合な真実」をホラー映画で訴える理由堀江貴文が語る「予防医療」(1/6 ページ)

» 2019年09月21日 05時00分 公開
[今野大一ITmedia]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 8月10日、東京都内のTOC五反田メッセにて、「自費診療」をテーマにして医科・歯科を横断する「自費研フェスティバル2019」が開催され、一般社団法人「予防医療普及協会」の理事を務めるホリエモンこと、堀江貴文氏と同協会の顧問である鈴木英雄医師との「予防医療のミライ」と題した対談が実施された。

 前編記事「ホリエモンが「ピロリ菌検査」と「HPVワクチン」を推進し続ける真意」では、堀江氏がさまざまな困難を乗り越えながら、「ピロリ菌検査」と子宮頸がんを予防するための「HPVワクチン」を推進し続ける真意をお届けした。後編では堀江氏などが現在製作中の映画「糖尿病の不都合な真実」(仮)について、お届けする。

phot 堀江貴文(ほりえ・たかふみ)。1972年福岡県八女市生まれ。実業家。SNS media&consultingファウンダーおよびロケット開発事業を手掛けるインターステラテクノロジズのファウンダー。現在は宇宙関連事業、作家活動のほか、人気アプリのプロデュースなどの活動を幅広く展開。19年5月4日にはインターステラテクノロジズ社のロケット「MOMO3号機」が民間では日本初となる宇宙空間到達に成功した。2015年より予防医療普及のための取り組みを開始し、2016年3月には「予防医療普及協会」の発起人となり、協会理事として活動。予防医療オンラインサロン「YOBO-LABO」にも携わる。著書に『健康の結論』(KADOKAWA)『むだ死にしない技術』(マガジンハウス)『ピロリ菌やばい』(ゴマブックス)など多数(以下、撮影:馬場敬子)
phot 鈴木英雄(すずき・ひでお)一般社団法人予防医療普及協会顧問、つくば予防医学研究センター・副部長。医師、医学博士。医師、医学博士。平成6年、筑波大学医学専門学群卒業。専門は消化器内科、医学教育、がんゲノム医療。平成15年に提橋氏とともに株式会社メディシス設立に関わる。平成19年から1年半、テキサス大学MDアンダーソンがんセンターへ留学。平成29年度より、筑波大学付属病院 つくば予防医学研究センター 副センター長に就任。日本内科学会総合内科専門医、消化器病学会専門医、消化器内視鏡学会専門医、がん治療認定医、ピロリ菌感染症認定医

世界を「分断」するSNS

堀江: 一つ、いつも思っていることがあって、日本人はみんな科学の教育をされているはずなのに、実際には知識が浸透していなくて、すっぽり抜けていますよね。

鈴木: 特に「がん教育」を小学生のうちからしっかりやったほうがいい、ということですね。

堀江: 確かにその通りだけど、僕は限界があるとも思っています。なぜなら中世の魔女狩りの時代から何も進化していないから。近代免疫学の父とも呼ばれる英国の医学者、エドワード・ジェンナーが天然痘ワクチンを発明して、世界で初めて予防接種を始めるわけじゃないですか。それが日本にも伝わって、西洋医学系の人たちが尽力して予防接種が始まります。つまり江戸時代にはもう打ってしまっている。なのに今ワクチンが止まってしまっている理由は、恐らくSNSの影響が非常に強いからだと思う。

鈴木: SNSが悪い方向に作用してしまっている。

堀江: SNSというのは世界を「分断」するんですよね。例えば山本太郎さんのフォロワーって僕のことを絶対にフォローしないです。

会場: (笑)。

堀江: 僕はあえてTwitterなどのソーシャルメディアでは、僕と考え方が違う人をフォローしています。そうすると、世の中にどういう意見がどれぐらいあるのか大体のパターンが分かる。一方、大体普通の人たちは自分の好きな人しかフォローしないので、世界がそこしか見えなくなる。でもちょっと変わった人たちというのは、いつも一定数いるのはしょうがないですよ。僕の知り合いの医者にもそういう人がいるから。

鈴木: 本当ですか?

堀江: はい。だけど医者じゃないですか。医師免許を持っているから始末に負えない。彼が言うことと僕が言うことのどちらを信じられるかといったら、マジョリティーは医者のほうを信じるので。だから「厄介だな」と。一般人が「反ワクチン」を主張するのは百歩譲って仕方がないとしても、医者が言っちゃ駄目だろうと。

鈴木: そうそう。僕もある先生から個人攻撃をされて、堀江さんと胃がんを減らすためにピロリ菌除菌の啓発を一緒にやっていたら、その人の著書に「筑波大の鈴木はウソを言っている。自分は絶対除菌なんかしない」と書かれてしまいました。

phot
       1|2|3|4|5|6 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.