クルマはどう進化する? 新車から読み解く業界動向

船からトラックまで 水素ラッシュを進めるトヨタ池田直渡「週刊モータージャーナル」(1/5 ページ)

» 2020年04月06日 07時15分 公開
[池田直渡ITmedia]

 だいぶ以前からそうではないかとは思っていたが、トヨタの辞書に「選択と集中」という言葉はやっぱりないらしい。コロナ騒ぎに気を取られている間に、無視できないリリースがどんどん出されていた。内容を見ると、中国の電気自動車メーカーBYDと提携して中国向けのEV開発を進める発表をしたかと思えば、パナソニックと車載用角形電池事業の新会社設立を発表している。

 すわトヨタはEVに全面的に注力するのかと思えば、自動運転でも相次いで新たなリリースを連発する。トヨタの自動運転ソフトウェア先行開発部門であるTRI-ADとダイナミックマップ基盤(DMP)が自動運転用の高精度マップの実証実験を発表。返す刀で、サイバーセキュリティ研究チームであるTencent Keen Security Lab(Keen Lab)から指摘されたコネクティッドカーの脆弱(ぜいじゃく)性への取り組みを発表した。

 未来的な話ばかりかと思えば、突如、塗着効率で世界一を実現などという、超現実的なレベルでのコストダウン手法を発表してみせたり、中古車の販売システムの大幅変更を発表したりと、まさにあらゆる方面に対して矢継ぎ早である。

 週刊ペースではとても消化しきれないほどの勢いで発表が続く。頑張って書いたとしても日刊トヨタジャーナルになってしまいそうだ。という中で、今回はトヨタが3連発で発表した水素関連の取り組みをまとめて書こうと思う。

世界で初めての自立エネルギー型燃料電池船「エナジー・オブザーバー号」
       1|2|3|4|5 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.