さて、ここまでは本連載でもこれまで取り扱ってきた問題である。今回はもう2つ、テレワークで顕在化したかに見えるが、もともと日本企業の問題であったものにメスを入れたい。それは「コミュニケーションがうまくとれない」「オンライン会議では何も決まらない」といった問題だ。これも上記と同様で、テレワークやオンラインだからうまくいかない、ということなどなく、そういう会社は普段からコミュニケーションがうまくとれておらず、何も決まらない会議をしていたということなのだ。
今般のコロナ禍以前からテレワークや在宅勤務を実施し、既に定着している会社において、社内コミュニケーションで共通しているものは「心理的安全性」である。この言葉は、単にユルい職場という意味で誤用されていることもあるが、全く異なる。反対に、リスクのある提案や発言であっても、積極的に発信できるし、受け手もそれに対してリスクがあるというだけで反対しない、というようなものが心理的安全性なのである。これを実現するためには……
といったことが奨励され、全員で共有・実践する文化を定着させることが必要だ。このような状態が常であれば、たとえお互いに顔が見えないオンラインのやりとりであっても、安心して仕事を進めることができるはずだ。大切なことは、オンラインであろうがリアルであろうが同じなのである。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Special
PR注目記事ランキング